【PS5本体】プライム感謝祭と東京ゲームショウセールが重なって2日間だけ超お得!

攻略大百科編集部
URLコピー
PR
プライム感謝祭!
プライム感謝祭はいつから? 先行セールと本セールの違い
最大15%ポイント還元達成方法 注目セール一覧

 

Amazonプライム感謝祭2025では「TOKYO GAME SHOW 2025開催記念セール」と期間が重複しPlayStation 5(PS5)本体や周辺機器がお得に購入できます。本記事では、このセール期間と価格、購入可能な商品を紹介します。

最もオトクな期間は 2025年10月4日(土) 〜 10月5日(日) の2日間のみの可能性が高いです。

Amazonプライム感謝祭2025におけるPS5セール概況

開催期間と先行セール情報

Amazonプライム感謝祭2025は、年に一度の大型セールとして開催されます。

本番セール期間: 2025年10月7日(火)0:00 ~ 10月10日(金)23:59

先行セール期間: 2025年10月4日(土)0:00 ~ 10月6日(月)23:59

先行セール期間中も本番セールと同様の価格が適用されることが多いため、注目商品がある場合は早めの確認が推奨されます。

「TOKYO GAME SHOW 2025開催記念セール」も開催中

PlayStation 5本体は、プライム感謝祭に先駆けて開催されている「TOKYO GAME SHOW 2025開催記念セール」の対象商品です。このセールは2025年9月25日(木)0:00から10月5日(日)23:59まで実施されており、PS5本体が特別価格で提供されています。

PS5通常版: 79,980円 → 72,980円(7,000円OFF)

PS5デジタル・エディション: 72,980円 → 62,980円(10,000円OFF)

PlayStation VR2: 66,980円 → 54,980円(12,000円OFF)

このTGS開催記念セールとプライム感謝祭の先行セール期間(10月4日~5日)が重複しており、この期間に購入することで本体の割引と後述するポイント還元を同時に享受できるため、特にお得な購入タイミングとなっています。

PS5本体に関しては、10月6日以降に価格が通常に戻る可能性があるのでご注意ください!

PS5をお得に購入するための戦略

ポイントアップキャンペーンの活用

Amazonプライム感謝祭では、「ポイントアップキャンペーン」により

キャンペーンへのエントリー

ポイントアップキャンペーンは、セール期間中に合計10,000円(税込)以上の買い物をすることで、最大15%(最大10,000円分まで)のポイント還元を受けられます。(PS5本体が対象となるポイントアップは最大4.5%です)

キャンペーンの適用にはエントリーが必須なのでご注意ください。

Amazonプライム会員特典

プライム会員であれば、ポイント還元率が+1.5%アップします。年会費5,900円(税込)または月会費600円(税込)で、以下の多様な特典が利用可能です。

  • 配送料(通常配送、お急ぎ便、お届け日時指定便)が無料
  • Amazon Prime Videoでの映画やドラマの見放題
  • Amazon Music Primeでの音楽聴き放題
  • Prime Readingでの対象雑誌・マンガ読み放題
  • Amazon Photosでの写真保存容量無制限
  • 会員限定先行タイムセールへの30分早いアクセス

    初めてプライム会員になる場合、30日間の無料体験が利用でき、無料体験期間中もプライム感謝祭に参加可能です。また、紹介キャンペーンで1,000ポイントが付与される場合もあります。

    Amazon Mastercardの利用

    Amazon Prime Mastercardでの決済は、ポイント還元率をさらに+3.0%アップさせます(プライム会員以外は+1.0%)。これにより、プライム会員かつAmazon Prime Mastercardを利用した場合、合計で最大4.5%のポイント還元が可能です。Amazonでの買い物が多い方には、通常時も2.0%還元があるため、検討する価値のあるカードです。

    PS5ディスクドライブ搭載モデル(セール価格72,980円)の場合: 約3,284ポイント還元

    PS5デジタル・エディション(セール価格62,980円)の場合: 約2,834ポイント還元

    このポイント還元は、PS5のような高額商品購入時に特に大きなメリットとなります。ただし、ポイントアップキャンペーンの還元上限は5,000ポイントと設定されています。

    PlayStation Storeチケットキャンペーンは10月7日から

    2025/10/7(火)0:00~2025/10/10(金)23:59の期間、15,000円分のチケット購入で1,100円分が還元されるキャンペーンも予定されています。

    商品情報を取得中です...

     

    PS5本体モデルの選択ガイド

    現在販売されているPS5の主なモデルは、「ディスクドライブ搭載モデル」「デジタル・エディション」「PlayStation 5 Pro」の3種類です。

    モデル名

    ディスクドライブ

    SSD容量

    価格(セール価格)

    特徴

    ディスクドライブ搭載モデル

    1TB

    72,980円

    パッケージ版・ダウンロード版の両方に対応。クリア後のソフト売却も可能。

    デジタル・エディション

    1TB

    62,980円

    ダウンロード版専用。本体が薄く軽量。後付けでディスクドライブの追加も可能(別途費用)。

    PlayStation 5 Pro

    無(後付け可能)

    2TB

    119,980円

    GPU強化、レイトレーシング強化、AIによる解像度向上など、グラフィック性能が向上。PS5ProEnhanced対応。

    ディスクドライブ搭載モデル

    パッケージ版とダウンロード版の両方を楽しみたい方、クリア後にソフトを売却したい方におすすめです。セール価格は72,980円です。

    商品情報を取得中です...

    デジタル・エディション

    ソフトはダウンロード版のみを購入する方、PlayStation Plusのゲームカタログや無料ダウンロードタイトルを中心に遊ぶ方におすすめです。本体が薄く軽量で、セール価格は62,980円です。

    商品情報を取得中です...

    PlayStation 5 Pro

    グラフィック性能に徹底的にこだわりたい方、PS5ProEnhanced対応タイトルを最高の画質とフレームレートで楽しみたい方におすすめです。価格は119,980円で、セール価格ではありませんがポイントアップキャンペーンの還元対象となります。

    商品情報を取得中です...

    ゴーストオブヨーテイ モデル

    こちらもセール対象ではありませんが、PlayStation 5 Ghost of Yōtei ゴールド リミテッドエディションが10月2日に発売開始しています。

    商品情報を取得中です...

    PS5と共に揃えたい周辺機器とおすすめ商品

    PS5本体の購入と合わせて、ゲーム体験をさらに豊かにする周辺機器も検討しましょう。プライム感謝祭では、これらの周辺機器もセール対象となることがあります。

    DualSense ワイヤレスコントローラー

    PS5の性能を最大限に引き出す純正コントローラーです。アダプティブトリガーやハプティックフィードバックにより、ゲームへの没入感が向上します。

    商品情報を取得中です...

    ゲーミングオーディオデバイス

    高音質なゲーミングイヤホンやヘッドセットは、ゲーム内の音の聞き分けやボイスチャットのクリアさに寄与します。

    ソニー ゲーミングイヤホン INZONE Buds:WF-G700N Fnatic監修

    • 通常価格: 27,000円 → セール価格: 23,000円
    • 2.4GHz低遅延接続、最大24時間再生、ANC(アクティブノイズキャンセリング)、360°パーソナライズ空間音響が特徴です。

    商品情報を取得中です...

    Logicool G PRO X ゲーミングヘッドセット G-PHS-003d

    • 通常価格: 15,179円 → セール価格: 9,980円
    • Dolby 7.1chサラウンドとBlue VO!CEマイクを搭載し、高音質とクリアなボイスチャットを実現します。

    商品情報を取得中です...

    PS5設置・充電関連アクセサリ

    PS5本体の設置やコントローラーの充電をスマートにする純正アクセサリも便利です。

    【純正品】縦置きスタンド(CFI-ZVS1P)

    • 通常価格: 3,675円
    • 本体と一体感のあるデザインで、省スペースな縦置きを可能にします。

    商品情報を取得中です...

    【純正品】DualSense 充電スタンド (CFI-ZDS1J)

    • 通常価格: 3,650円
    • コントローラーをセットするだけで簡単に充電でき、LEDインジケーターで残量が一目瞭然です。

    商品情報を取得中です...

    Amazonプライム会員のメリットと登録方法

    Amazonプライム感謝祭は、Amazonプライム会員限定のセールです。非会員の方は、この機会にプライム会員への登録を検討することをおすすめします。

    プライム会員の特典

    前述の通り、プライム会員には以下の多くの特典があります。

    • 配送料の無料化(お急ぎ便、日時指定便含む)
    • Prime Video、Prime Music、Prime Reading、Amazon Photosなどのデジタル特典
    • 会員限定先行タイムセールへのアクセス
    • Amazonフレッシュなどの限定サービス

    これらの特典は年会費5,900円(税込)または月会費600円(税込)以上の価値があると評価されています。

    無料体験とPrime Student

    初めてAmazonプライムに登録する方は、30日間の無料体験が利用可能です。この無料体験期間中でもプライム感謝祭に参加できます。また、学生向けの「Prime Student」は月額300円(税込)で、6カ月間の無料体験が提供されており、よりお得に利用できます。

    Amazonセール利用時の注意点

    Amazonのセールでは、割引額が大きく表示されていても、商品によっては通常価格と比べて大幅な割引ではない場合や、相場よりも高値で販売されているケースも存在します。購入前には、商品の価格推移を確認するなどして、冷静に判断することが重要です。

    まとめ

    Amazonプライム感謝祭2025は、PS5本体や周辺機器をお得に購入する絶好の機会です。特に「TOKYO GAME SHOW 2025開催記念セール」とプライム感謝祭先行セールが重複する10月4日(土)から10月5日(日)の期間は、本体割引とポイントアップキャンペーンを組み合わせることで、最大限のお得さを享受できるでしょう。

    セール期間: 10月7日(火)0:00 ~ 10月10日(金)23:59(先行セール:10月4日~10月6日)

    本体割引: TGS開催記念セールでPS5通常版が7,000円オフ、デジタル・エディションが10,000円オフ。

    ポイント還元: ポイントアップキャンペーンへのエントリー、プライム会員登録、Amazon Mastercardの利用で最大4.5%還元(上限5,000ポイント)。

    過去の傾向: 本体単体での大幅割引は稀だが、セット商品やポイント還元と組み合わせることでお得になる傾向があります。

    これらの情報を活用し、Amazonプライム感謝祭でPS5関連商品を賢く手に入れてください。

    ランキング

    1. Amazonプライム感謝祭 先行セールとは?本セールとの違いを徹底比較!
    2. 【Switch2】予約抽選できる店舗・ショップ68店の応募条件・申し込み方法・当選確認方法まとめ!【Nintendo Switch2】
    3. ファミチキお楽しみ袋がお得!3000円で同額相当クーポン+グッズ!
    4. Amazonプライム感謝祭とブラックフライデーはどっちがお得?徹底比較!
    5. 【2025年プライムデー】先行セールと本セールはどっちが安い?5つの違いと賢い活用術を徹底解説!

    新着記事

    新着コメント

    トップへ