任天堂株式会社は、株式会社メルカリ、LINEヤフー株式会社、および楽天グループ株式会社の3社と協力し、フリーマーケットサイトにおける「Nintendo Switch 2」を含む任天堂関連商品の不正出品防止に向けた取り組みを開始することを発表しました。
不正出品防止の概要
- 発表日: 2025年5月27日
- 協力主体: 任天堂株式会社
- 協力相手: 株式会社メルカリ、LINEヤフー株式会社、楽天グループ株式会社(サービス事業者3社)
- 協力対象サービス: メルカリ、Yahoo!オークション、Yahoo!フリマ、楽天ラクマ
- 目的: 任天堂関連商品の不正な出品行為を防止
- 対象商品: 「Nintendo Switch 2」を含む任天堂関連商品
- Nintendo Switch 2 発売予定日: 2025年6月5日
不正出品防止に向けた具体的な取り組み
任天堂株式会社は、フリーマーケットサイトにおける当社関連商品の不正な出品行為を防止するため、主要なサービス事業者3社との協力体制を構築しました。この取り組みは、市場における公正な取引環境を維持し、ユーザーが安心して商品を入手できる状況を整備することを目的としています。
協力体制を構築するサービス事業者
今回の不正出品防止対策において、任天堂と協力関係を結んだサービス事業者は以下の3社です(五十音順)。
- 株式会社メルカリ(サービス名:メルカリ)
- LINEヤフー株式会社(サービス名:Yahoo!オークション、Yahoo!フリマ)
- 楽天グループ株式会社(サービス名:楽天ラクマ)
これらのサービス事業者が運営するフリーマーケットサイトおよびオークションサイトにおいて、任天堂関連商品の不正出品に対する対策が強化されます。
対策の内容
任天堂とサービス事業者3社は、サービス各社の利用規約に違反する不正な出品行為に対し、共同で対策を進めます。具体的には、サービス事業者による能動的な出品削除対応を強化するほか、不正出品に関する情報共有を含む連携体制の構築を行います。これにより、悪質な出品行為の早期発見と迅速な対応を目指します。
「Nintendo Switch 2」も不正出品対策の対象に
本取り組みは、2025年6月5日に発売が予定されている「Nintendo Switch 2」を含む、任天堂関連商品全般を対象としています。新型ゲーム機発売時などに懸念される不正な高額転売や、知的財産権を侵害する商品の出品などを抑制するため、発売前から対策を講じることで、ユーザーの混乱を防ぎ、正規の流通を保護する意図がうかがえます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。