ムーミン愛が止まらない!「トーベとムーミン展」札幌のチケット情報&見どころを徹底解説

攻略大百科編集部
URLコピー

「トーべとムーミン展~とっておきのものを探しに~」が2025年10月1日より北海道立近代美術館にて開催されます。本展では、ムーミンの原作者トーベ・ヤンソンの創作世界とムーミンの魅力を300点以上の作品を通して紹介します。商品の詳細、購入方法などを詳しく紹介するのでぜひ参考にしてください。


ムーミン展2025年札幌の開催概要 トーベ・ヤンソン特別展とは

世界中で愛されるムーミンの原点に迫る特別展「トーべとムーミン展~とっておきのものを探しに~」の開催概要は以下の通りです。

  • 正式名称: 「トーべとムーミン展~とっておきのものを探しに~」Tove Jansson and the Moomins
  • 開催期間: 2025年10月1日(水)~11月24日(月・振休) 【49日間】
  • 開催時間: 9:30~17:00 (入場は16:30まで)
  • 休館日: 10月13日、11月3日、11月24日を除く月曜と10月14日(火)
  • 会場: 北海道立近代美術館(札幌市中央区北1条西17丁目)
  • 料金(前売り):
    • 一般:1,600円
    • 高大生:800円
    • 中学生:500円
    • ※小学生以下無料(要保護者同伴)
  • 料金(当日):
    • 一般:1,800円
    • 高大生:1,000円
    • 中学生:700円
    • ※小学生以下無料(要保護者同伴)
  • 前売り券販売期間: 好評発売中~2025年9月30日(火) 23:59まで
  • 前売り券購入方法:
    • 展覧会札幌展ホームページ
    • 道新プレイガイド
    • HTBコーナー
    • 大丸藤井セントラル3階売り場
    • セイコーマート店内マルチコピー機(セコマコード D25100102)
    • ローソンチケット(Lコード11361)
    • セブンチケット(セブンコード 111-602)
  • 当日券販売期間: 2025年10月1日(水)以降
  • 当日券購入方法:
    • 北海道立近代美術館
    • 展覧会札幌展ホームページほか

ムーミン展2025 トーベ・ヤンソンの創作の軌跡を辿る展覧会の魅力とは

本展は、ムーミンの生みの親であるトーベ・ヤンソンの多岐にわたる創作活動と、ムーミンシリーズが持つ普遍的な魅力に深く迫る機会となります。

ムーミンの原点とトーベ・ヤンソンの多才な創作活動

世界中で愛されているムーミンの物語は、1945年に終戦後のフィンランドで出版された『小さなトロールと大きな洪水』がその原点です。作者であるトーベ・ヤンソンは、時代の波に翻弄されながらも画家を目指し、小説、絵本、コミックスといった多方面でその才能を発揮しました。本展では、彼女の人生と創作世界を深く掘り下げて紹介します。

300点に及ぶ貴重な作品群

「ムーミン」小説第1作の出版80周年を記念する本展では、ヘルシンキ市立美術館(Helsinki Art Museum)の全面的な協力を得て、貴重な作品が多数展示されます。具体的には、トーベの初期の油彩画、第二次世界大戦期の風刺画、そして「ムーミン」小説やコミックスの原画、スケッチなど、総計300点に上る作品を通して、彼女の芸術的な軌跡を辿ることができます。

トーベが描く「思いやり」の世界

ムーミンの物語は、「だれもがお互いを受け入れ、心を通わそうとする思いやり」に満ちています。本展は、トーベが作品を通して大切にしていた“とっておきのもの”を来場者自身が探すような体験を提供します。その根底には、分断された時代において、共生と理解を求めるトーベの強いメッセージが込められています。

「トーべとムーミン展」来場前に確認したい開館時間・休館日・チケット情報

本展の開催に関する詳細情報と、チケット購入方法についてご案内いたします。

▽《東京会場の様子》

北海道立近代美術館での会期・開館時間・休館日

「トーべとムーミン展~とっておきのものを探しに~」は、2025年10月1日(水)から11月24日(月・振休)までの49日間にわたり開催されます。開館時間は9:30から17:00までで、最終入場は16:30です。休館日は、10月13日、11月3日、11月24日を除く月曜日と、10月14日(火)となりますので、ご来場の際はご注意ください。

会場情報と問い合わせ先

本展の会場は、札幌市中央区北1条西17丁目に位置する北海道立近代美術館です。展覧会に関するお問い合わせは、北海道新聞社 事業局 事業センター(TEL 011-210-5731)までご連絡ください。電話受付時間は平日10:00~12:00、13:00~17:00です。

主催・後援・協力団体について

本展は、北海道新聞社、HTB北海道テレビ、朝日新聞社が主催し、フィンランド大使館、北海道、札幌市、札幌市教育委員会が後援しています。企画協力はヘルシンキ市立美術館、協賛はNISSHA、協力はライツ・アンド・ブランズ、S2、フィンエアー、フィンエアーカーゴが務めています。

チケット料金体系と割引情報

チケット料金は、一般1,800円、高大生1,000円、中学生700円です。小学生以下は保護者同伴で無料となります。括弧内の料金(一般1,600円、高大生800円、中学生500円)は、前売り券、10名以上の団体、またはリピーター割引が適用された場合の料金です。リピーター割引は、道立美術館・芸術館で開催された特別展の半券提示が条件となり、半券に記載の有効期限内で1枚につき1名1回限り有効です。

前売り券・当日券の販売期間と購入窓口

前売り券は現在好評発売中で、2025年9月30日(火)23:59まで購入可能です。販売窓口は、展覧会札幌展ホームページ、道新プレイガイド、HTBコーナー、大丸藤井セントラル3階売り場、セイコーマート店内マルチコピー機(セコマコード D25100102)、ローソンチケット(Lコード11361)、セブンチケット(セブンコード 111-602)です。2025年10月1日(水)以降は、北海道立近代美術館や展覧会札幌展ホームページなどで当日券が販売されます。

ムーミン展をもっと楽しむための最新情報・公式リンクまとめ

「トーべとムーミン展~とっておきのものを探しに~」に関する詳細情報や最新情報、チケット購入については、以下の公式サイトおよび札幌展ホームページをご確認ください。


©Tove Jansson

ランキング

  1. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  2. 大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめ
  3. 【2025プロ野球チップス】第1弾 全126種カード一覧と購入方法まとめ
  4. 【6月12日第2弾発表!最新版】ミャクミャク×サンリオ コラボグッズ!限定品や完売情報もチェック!
  5. 【ビックリマン】40周年第2弾「ヘッドだらけ」のラインナップと購入方法まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ