しまむらグループ大創業祭!アベイル・バースデイなど店舗別セール内容と日程まとめ

攻略大百科編集部
URLコピー

株式会社しまむらは、2024年4月23日(水)より、しまむらグループ各店舗にて『大創業祭』を開催いたします。ファッションセンターしまむらを始め、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロといった各事業が、この大創業祭に合わせて特別企画や限定アイテムをご用意。お得な価格での提供や、注目の新作が登場します。

本記事では、大創業祭の概要や各店舗の開催内容、参加方法を詳しく紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

しまむらグループ大創業祭の概要

しまむらグループ大創業祭の主な内容は以下の通りです。

  • イベント名: しまむらグループ大創業祭
  • 開催期間: 2024年4月23日(水)より順次開催(アベイルのみ2024年4月26日(土)より開始)
  • 対象店舗: ファッションセンターしまむら、アベイル、バースデイ、シャンブル、ディバロ
  • セール内容: 各店舗にて大創業祭特価アイテム、限定商品、新作アイテムを展開
  • キャンペーン: Instagramにてしまむらグループ共通商品券が当たるキャンペーンを実施

各キャンペーンの詳細

しまむらグループ大創業祭では、各店舗が独自のラインナップや企画を展開しています。

ファッションセンターしまむらの大創業祭

ファッションセンターしまむらでは、2024年4月23日(水)より大創業祭を開催中です。アウターや服飾雑貨、寝具、インテリアといった幅広いアイテムを大創業祭特価で提供しています。

また、初夏に向けたReebokの新作アイテムや、しまむらの高機能PB(プライベートブランド)商品も登場。お買い得品から最旬トレンドまで、多数の商品が取り揃えられています。

アベイルのG.W.祭

カジュアル&シューズのアベイルでは、2024年4月26日(土)より「G.W.祭」を開催します。

バイヤーが厳選したお得なトレンドコーデや、ハッピーバッグ、人気のキャラクターグッズを展開。これからの季節にぴったりのアイテムがお買い得価格で提供されます。「今」の気分でファッションを楽しめる商品が見つかる機会となります。

バースデイの大創業祭

ベビー・子供用品のバースデイでは、2024年4月23日(水)より大創業祭がスタートしています。

人気インフルエンサーのNANAさんがプロデュースしたディズニー商品が多数登場。アウターから服飾雑貨、スイムウェアまで幅広い品揃えです。そのほかにも、大創業祭ならではのお買い得品が多数用意されています。

シャンブルの大創業祭

雑貨&ファッションのシャンブルでは、2024年4月23日(水)より大創業祭を開催中です。

Mushroom、Clasiiki、tenderlyといったブランドの新作アイテムが登場します。今年トレンドのレース使いのニットベストや透かし編みのニットカーディガン、ワンピースなど、透け感のあるコーデでゴールデンウイークのお出かけを楽しめるアイテムが並びます。

また、母の日ギフトにおすすめの「日比谷花壇」とコラボしたラッピングバッグも数量限定で販売されています。

ディバロの大創業祭

靴&ファッションのディバロでは、2024年4月23日(水)より大創業祭を開催しています。

今シーズンに履きたいスポーツサンダルや、ゴールデンウイークに使える行楽アイテムが大創業祭特価で用意されています。子供の日や母の日に向けたギフトアイテムも取り揃えられています。

しまむらグループ共通商品券が当たるキャンペーン

大創業祭の開催を記念し、Instagramにてしまむらグループ共通商品券が当たるキャンペーンが実施中です。

  • 内容: しまむらグループ合計で毎日30名様(期間合計540名様)に抽選でしまむらグループ共通商品券が当たります。
  • 応募期間: 2024年5月6日(火)まで

キャンペーンの詳細は、各事業の公式Instagramアカウントにてご確認ください。

しまむら公式Instagramアカウント アベイル公式Instagramアカウント バースデイ公式Instagramアカウント シャンブル公式Instagramアカウント

ディバロ公式Instagramアカウント

各店舗情報や公式SNSをチェック

しまむらグループ大創業祭の最新情報や、各店舗の詳細は、公式アプリやSNS、店舗検索からご確認いただけます。

© Shimamura Co., Ltd.

ランキング

  1. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップの条件とやり方まとめ!
  3. 【ミャクミャク】大阪万博記念硬貨のラインナップと購入方法まとめ
  4. GeForce RTX 5060 Ti グラフィックボード購入できるショップまとめ
  5. 【松のや】500円クーポンの入手方法と使用方法 | 期限など注意点まとめ

新着記事

新着コメント

トップへ