11月18日から開催の「お買い物マラソン」のポイント上限や付与日について紹介しています。最大43.5倍を目指す方法も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
買い回りのポイント上限・付与日は?
エントリー期間 |
11月16日(火)20:00~ 11月23日(火)01:59 |
---|---|
開催期間 |
11月18日(木)20:00~ 11月23日(火)01:59 |
対象者 |
全楽天会員 |
ポイント上限 |
7,000ポイント |
ポイント付与日 |
2021年12月15日(水)頃 |
ポイント期限 |
2022年1月31日(月)23:59まで |
11月18日(木)から開催のブラックフライデー”税込1,000円以上“購入したショップが合計2ショップで+1倍、3ショップで+2倍…とポイント倍率が上がっていき、最大10ショップで購入商品すべてのポイントが+9倍になります。
買い回りのポイントアップにはエントリーが必要なので忘れずに済ませておきましょう。
ポイント最大43倍を目指すには?
買い回りの最大+9倍と、各ショップ個別のポイントアップ最大+19倍、「
SPU(スーパーポイントアッププログラム)
」の最大+14倍も組み合わせることで、合計で最大43倍までポイントアップさせることが可能です。
キャンペーンごとにポイント付与上限が異なるため、詳しくは下記の表を参考にしてください。
キャンペーン |
ポイント |
付与上限 |
---|---|---|
通常ポイント |
+1倍 |
なし |
各ショップ個別のポイントアップ |
最大+19倍 |
なし |
ショップ買い回り |
最大+9倍 |
7,000 |
SPU(スーパーポイントアッププログラム) |
||
|
+0.5倍 |
なし |
|
+1倍 |
5,000 |
|
+0.5倍 |
5,000 |
|
+1倍 |
5,000 |
|
+2倍 |
5,000 |
|
+2倍 |
1,5000 |
|
+1倍 |
5,000~15,000※1 |
|
+1倍 |
5,000 |
|
+1倍 |
5,000 |
|
+0.5倍 |
5,000 |
|
+1倍 |
5,000~15,000※1 |
|
+0.5倍 |
5,000~15,000※1 |
|
+0.5倍 |
5,000~15,000※1 |
|
+0.5倍 |
5,000 |
|
+0.5倍 |
5,000~15,000※1 |
|
+0.5倍 |
5,000~15,000※1 |
ダイヤモンド会員:15,000ポイント
プラチナ会員:12,000ポイント
ゴールド会員:9,000ポイント
シルバー会員:7,000ポイント
その他会員:5,000ポイント
楽天モバイル加入でさらに+9倍
出典: network.mobile.rakuten.co.jp
申し込み期間 |
11月16日(火)10:00~ |
---|---|
プラン利用開始期限 |
12月31日(金)23:59まで |
特典内容 |
1ショップでのお買い物合計金額1,000円(税込)以上でポイント+9倍 |
獲得上限ポイント |
3,000ポイント |
ポイント付与日 |
2022年2月末日ごろ |
ポイント有効期間 |
ポイント付与日を含めて6カ月 |
期間中、「
楽天モバイル
」のプラン「Rakuten UN-LIMIT Ⅵ」に加入すると、お買い物マラソンでの獲得ポイントがさらに+9倍になるキャンペーンも実施中です。
すべて合わせれば最大52倍を目指せるので、楽天モバイルの加入を検討している方はこの機会に利用しましょう。
▼楽天モバイルのプランなどの詳細はこちら
各ショップ個別のポイントアップについて
楽天市場の商品には、通常ポイントの1倍に加え、それぞれ個別でプラスポイントが設定されているものがあります。
通常ポイントやショップ個別ポイントには基本的に付与上限がないため、ポイント倍率が高い商品を探してお得に購入しましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。