【ポケカ】SAR(スペシャルアートレア)とは何かを解説|大まかな封入率や現在の相場も併せて紹介【ポケモンカード】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

ポケモンカードのレアリティ「SAR」について解説する記事です。

SARの読み方やボックスごとの封入率、他のレアリティとの見分け方に加え、代表的なカードとその買取相場を表示しています。

SARとは?

概要

出典: www.pokemon-card.com

公式サイトでも紹介されている通り、「スペシャルアートレア」を略してSARと呼称しています。

ハイクラスパック「VSTARユニバース」より新たに登場したレアリティで、ポケモンの特徴とイラストレーターの個性で、その世界に思わず吸い込まれそうなイラストが魅力的です。

表面にはレリーフ加工(浮き彫り)が施されており、ざらざらとした質感もSARの特徴となっています。

封入率

ポケモンカードの封入率はパックによって異なります。

パックの種類
  • 拡張パック(変幻の仮面・黒炎の支配者)
  • 強化拡張パック(熱風のアリーナ・楽園のドラゴーナ)
  • ハイクラスパック(VSTRユニバース・シャイニートレジャーex)

各種類のパックの封入率を分けて解説致します。

注釈
  • ポケモンカードの封入率は公式で公開されていないため、必ずしも記載された確率で排出されるわけではありません。
  • パック単位の確率は、バラで開封した際の確率が不確実なので、BOX単位での確率です。

拡張パック

拡張パックは1パック5枚入りで、最も多く販売されている通常のパックです。

新しいシリーズなどに変化する時も拡張パックから発売されます。

レア度

封入率

SAR

約5BOXに1枚

UR

約10BOXに1枚

SR

約1BOXに0~2枚

AR

約1BOXに3枚

RR

約1BOXに4~5枚

ACE SPEC

約1BOXに1枚

拡張パックの1BOXの封入率は、SARがおよそ5BOXに1枚ほど(20%)の封入率となっています。

強化拡張パック

強化拡張パックはプレイヤー需要の高いカードが多く封入されており、対戦の環境のカードが多く排出されています。

1パック5~7枚とパックによって異なる事もありますが、封入率は通常の拡張パックと変わりません。

レア度

封入率

SAR

約5BOXに1枚

UR

約10BOXに1枚

SR

約1BOXに0~2枚

AR

約1BOXに3枚

RR

約1BOXに4~5枚

ACE SPEC

約1BOXに1枚

K/マスボミラー

約1BOXに1枚

強化拡張パックも通常の拡張パックと同様1BOXの封入率は、SARがおよそ5BOXに1枚ほど(20%)の封入率となっています。

ハイクラスパック

ハイクラスパックの一番の特徴は1パックに10枚封入されている事です。

プレイヤーより、コレクター需要の高いカードが封入されている事が多く、高額で取引されるカードはハイクラスパックが多いです。

SAR

約10BOXに1枚

UR

約10BOXに1枚

SR

約1BOXに0~2枚

AR

約1BOXに3枚

RR

約1BOXに4~5枚

ACE SPEC

約1BOXに1枚

K/マスボミラー

約1BOXに1枚

ハイクラスパックの1BOXの封入率は、SARがおよそ10BOXに1枚ほど(10%)の封入率となっています。

1BOXでSR以上の排出は確定ではない

1BOXにSR以上のカード(SR・UR・SAR)は高確率で1枚以上封入されています。
(SR以上が1枚とは、SR以上のレアリティのカードのどれか1枚です。)

運が良ければSR以上が2枚入っているBOXもありますが、この場合は「2枚箱」と言われています。
(SR2枚以上とは、SRとSARやSRとSRなど様々です。)

ただし、SR以上のカードが0枚のBOXも確認されているので、確定でSR以上が封入されているわけではないようです。

ポケカBOX2枚箱とは?

ポケモンカードのBOXには、SR以上のカードが2枚封入されている事があり、2枚封入されているBOXの事を「2枚箱」と言います。

「2枚箱」は狙って購入できる物ではなく、極めて低い確率で、10%以下の確率で引く事ができるBOXの様です。

なぜ「2枚箱」があるのかは不明ですが、「エラーで入っている」や「サプライズ目的」など噂されています。

ポケカBOXエラー箱(0枚箱)とは?

2枚箱とは逆に「エラー箱」と呼ばれるBOXがあります。

通常1BOXにSR以上が1枚以上封入されている事が多いですが、エラー箱は1BOXにSR以上が0枚のBOXです。

エラー箱も引く確率は2枚箱同様に10%以下の様です。

見分け方

カード左下の部分に注目しましょう。画像右端の部分が「SAR」と表記されていればスペシャルアートレアです。

また、前述の通りですがカードのビジュアルとしてもレリーフや細かいラメがカード全体に加工されており、その加工を活かした贅沢なイラストとなっている事が多いです。

SARは基本的に同パックのイラスト違いになる

U(アンコモン)

SR(スーパーレア)

SAR(スペシャルアートレア)

スグリ

スグリSR

スグリ SAR

※こちらは『変幻の仮面』に収録されるスグリです

拡張パックに収録されるSARのカードは、同パックのカードの絵違いとなっています。

VSTARユニバース」、「シャイニートレジャー」などのハイクラスパックに封入されているSARは、過去のパックに収録されていたカードたちの絵違いとなっています。

具体例としては、「黒炎の支配者」で登場した「リザードンex」SARが「シャイニートレジャー」にて色違いのSARで登場するなどしています。

黒炎の支配者の「リザードンex」SAR

シャイニートレジャーの「リザードンex」SAR

代表的なSARのカード

ゼイユ SAR

出典: www.cardrush-pokemon.jp

最新パック「変幻の仮面」で登場したカードで、ボックスが購入しやすくなっていたにも関わらず初動は2万ほどと高い印象があります。

本来サポートカードは先行では使用できませんが、このカードのみ先行から使用でき手札入れ替えができるという特別な効果になっています。

変幻の仮面:ゼイユ(SAR)を引ける確率

  • SARが排出される確率(1BOXあたり)=20%
  • SARの種類数:全6種類
  • 約 3.33%

スグリ SAR

スグリ SAR

こちらも「変幻の仮面」で登場したカードです。

値段はゼイユよりは控えめですが、スカーレット・バイオレットのDLC『碧の仮面』のオモテ祭りで 主人公にりんごあめを買ってあげたシーンが切り抜かれています。

性能としても 場のポケモンを交代させる効果、ダメージ+30の効果から選ぶことができ柔軟な立ち回りができる点で評価されています。

変幻の仮面:スグリ(SAR)の引ける確率

  • SARが排出される確率(1BOXあたり)=20%
  • SARの種類数:全6種類
  • 約 3.33%

ナンジャモ SAR

クレイバースト版

シャイニートレジャーex版

ナンジャモSARは「クレイバースト」で初出、「シャイニートレジャーex」でも採録されています。

クレイバースト発売時はポケカの価格が高騰していてボックスが入手しづらかった上に、ナンジャモがスカーレット・バイオレットの人気キャラクターであるということも拍車をかけて一時期は30万近くと超高額で取引されていました。

クレイバースト:ナンジャモ(SAR)を引ける確率

シャイニートレジャーex:ナンジャモ(SAR)を引ける確率

  • SARが排出される確率(1BOXあたり)=20%
  • SARの種類数:全5種類
  • 約 4% となります。

  • SARが排出される確率(1BOXあたり)=10%
  • SARの種類数:全8種類
  • 約1.25%

リザードンex SAR

黒炎の支配者版

シャイニートレジャーex版

先ほどでも紹介した「黒炎の支配者」で登場したカードで、色違い版は「シャイニートレジャーex」で登場しました。

SARの高額カードはキャラクターが描かれたサポートカードが多い中、ポケモンの高額カードはかなり珍しいので紹介しています。

カードの性能を見ても リザードンexを中核としたデッキが環境で活躍しており、デッキのレアリティを上げる際にも需要が高い1枚です。

黒炎の支配者:リザードン(SAR)を引ける確率

シャイニートレジャーex:リザードン(SAR)を引ける確率

  • SARが排出される確率(1BOXあたり)=20%
  • SARの種類数:全4種類
  • 約5%

  • SARが排出される確率(1BOXあたり)=10%
  • SARの種類数:全8種類
  • 約1.25%

SARカードの買取相場ランキング

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
ナンジャモ(SAR)
SV2D-096/071
50,000
±0円
62,800
±0円
ピカチュウex(SAR)
SV8-132/106
35,000
±0円
42,800
±0円
ロケット団のミュウツーex(SAR)
SV10-125/098
30,000
±0円
36,800
±0円
リザードンex(SAR)
SV2a-201/165
27,000
±0円
33,800
±0円
ミュウex(SAR)
SV4a-347/190
26,000
±0円
33,800
±0円
リザードンex(SAR)
SV3-134/108
26,000
±0円
33,800
±0円
ブラッキーex(SAR)
SV8a-217/187
25,000
-3,000円
37,800
±0円
ゲッコウガex(SAR)
SV5a-090/066
25,000
±0円
35,800
±0円
リーリエのピッピex(SAR)
SV9-126/100
25,000
±0円
32,800
±0円
リザードンex(SAR)
SV4a-349/190
25,000
±0円
32,800
±0円
2025年7月3日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

ランキング

  1. 【ポケカ】ビクティニBWR争奪戦の優勝デッキやプロモカードの価格相場まとめ|デッキ構築のコツ【ポケモンカード】
  2. 【ポケカ】プレミアムトレーナーボックス MEGAの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ【ポケモンカード】
  3. 【ポケカ】メガブレイブ/メガシンフォニア ポケモンセンターセットの抽選・予約情報まとめ【ポケモンカード】
  4. 【ポケカ】テラスタルフェスexの買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  5. 【ポケカ】メガブレイブの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(6月23日更新)|14種判明【拡張パック】【BOX】【ポケモンカード】

新着記事

トップへ