ポケカスターターセットMEGA メガディアンシーexの収録カードや予約情報をまとめています。ネット通販サイトの情報を主に掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
- 1 スターターセットMEGA メガディアンシーexの予約情報
- 2 スターターセットMEGA メガディアンシーexの収録内容
- 3 スターターセットMEGA メガディアンシーexの収録カードリストと枚数
- 4 スターターセットMEGA メガディアンシーexは買うべき?
- 5 各ショップの抽選情報詳細
- 6 注目カードの性能と評価
- 7 スターターセットMEGA メガディアンシーexの発売日や値段は?
- 8 スターターセットMEGA メガディアンシーexの基本情報
- 9 スターターセットのデッキとしての総合的な評価
- 10 具体的なプレイイング・おすすめデッキレシピ
- 11 スターターセットMEGA メガ ディアンシーexは買うべきか?
- 12 スターターセットの中身のカードの今後の活躍は?
スターターセットMEGA メガディアンシーexの予約情報
受付中のショップ
受付中のショップはありません
受付終了したショップ
9/4(木)12:00以降順次【当選クーポン】 9/5(金)~9/9(火) 8/25(月)18時以降順次 9/5(金)~9/7(日) 8/20(水)15:00以降【メール】 8/20(水)15:00~8/22(金)16:59 9/4(木)までに発送予定 9/2(火)【アプリ内】 9/5(金)~9/7(日) 9/4(木)【Xで告知】 9/5(金)~9/7(日) 8/28(木)12:00以降【メール】 9/4(木)午前中予定【アプリ内】 9/5(金)~9/7(日) 9/1(月)【当選メール】 9/4(木)13:00まで 9/5(金)以降順次発送 9/2(火)~9/3(水)【当選メール】 9/5(金)~9/7(日) 9/3(水)14:00頃【LINEミニアプリ】 8/5(金)・8/6(土)のうちいずれかの希望を選択ショップ 種別 抽選・購入詳細 iAEONアプリ(九州限定) 抽選
受付終了抽選結果発表 ポケモンカードラウンジ(渋谷) 抽選
受付終了抽選結果発表 ポケモンセンターオンライン 抽選
受付終了抽選結果発表 ジョーシンアプリ 抽選
受付終了抽選結果発表 ビッグカメラ(店舗) 抽選
受付終了抽選結果発表 新星堂/WonderGOO(店舗) 抽選
受付終了抽選結果発表 平和堂アプリ 抽選
受付終了抽選結果発表 ヤマシロヤオンラインショップ 抽選
受付終了抽選結果発表 フルコンプ 抽選
受付終了抽選結果発表 ポケモンセンター(店舗) 抽選
受付終了抽選結果発表
ネットショップの最安値価格比較
※Amazonは発売・発送元が「Amazon」になっているか要確認
スターターセットMEGA メガディアンシーexの収録内容
発売日 |
2025年9月5日(金) |
---|---|
参考価格 |
1,800円(税込) |
内容物 |
・デッキ(カード60枚)・・・1個 |
スターターセットMEGA メガディアンシーexには、メガディアンシーexを始めとした新規カードと再録カード合計60枚のデッキと、ダメカンやコイン・プレイマットなどがセットになった商品です。
デッキにはフルイラストの「メロエッタ」が収録されているほか、新グッズの「ワンダーパッチ」、汎用カードの「なかよしポフィン」「リーリエの決心」なども収録されているので、非常にお得な内容となっています。
スターターセットMEGA メガディアンシーexの収録カードリストと枚数
出典: www.youtube.com
新規カード
メガディアンシーex (×2) |
(×2) |
グランブル (×1) |
クレセリア (×1) |
メロエッタ (×1) |
ミミッキュ (×1) |
マホミル (×3) |
マホイップ (×3) |
ワンダーパッチ (×4) |
メロエッタ (フルイラスト) (×1) |
再録カード
シャリタツ (×1) |
ヒーローマント (×1) |
なかよしポフィン (×2) |
ハイパーボール (×4) |
ポケモンいれかえ (×2) |
メガシグナル (×1) |
夜のタンカ (×1) |
ふうせん (×2) |
アイリスの闘志 (×4) |
ボスの指令 (×2) |
リーリエの決心 (×4) |
ミステリーガーデン (×2) |
基本超エネルギー (×15) |
スターターセットMEGA メガディアンシーexは買うべき?
以前発売された「スターターセットex マリィのモルペコ&オーロンゲex/ダイゴのメタング&メタグロスex」は、収録された『マリィのモルペコ』や『ダイゴのダンバル』のフルイラスト(AR仕様)が高騰したことから、スターターセット自体の価格も高騰していました。
今回も「メロエッタ」のフルイラストカードが収録されていることや、新規カードで効果が強力な「ワンダーパッチ」、汎用カードで価値が高い「リーリエの決心」が4枚収録されていることを考えると、スターターセットMEGA メガディアンシーexは買うべきだと考えます。
フルイラストカードの価格相場
マリィのモルペコ [A] SVOM-020/019
レアリティ - |
ポケモン |
型番 SVOM-020/019 |
イラスト Susumu Maeya |
買取価格 1,600円 過去最高 1,600円 (2025.9.22) |
販売価格 1,980円 過去最高 2,180円 (2025.7.24) |
収録パック |
ダイゴのダンバル [A] SVOD-019/018
レアリティ - |
ポケモン |
型番 SVOD-019/018 |
イラスト hncl |
買取価格 800円 過去最高 1,000円 (2025.7.24) |
販売価格 1,180円 過去最高 1,380円 (2025.7.24) |
収録パック |
リーリエの決心(U)の価格相場
リーリエの決心(U) M1L-062/063
レアリティ U |
サポート |
型番 M1L-062/063 |
イラスト Atsushi Furusawa |
買取価格 30円 過去最高 450円 (2025.8.1) |
販売価格 280円 過去最高 680円 (2025.8.1) |
収録パック |
各ショップの抽選情報詳細
iAEONアプリ(九州限定)
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/9(土) 15:00 抽選終了日時 8/17(日) 23:59 抽選結果発表 9/4(木)12:00以降順次【当選クーポン】 購入期間 9/5(金)~9/9(火) 購入制限等 ・1人1点まで ポケモンカードラウンジ(渋谷)
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/15(金) 10:00 抽選終了日時 8/17(日) 23:59 抽選結果発表 8/25(月)18時以降順次 購入期間 9/5(金)~9/7(日) 購入制限等 ・1人1点まで ポケモンセンターオンライン
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/8(金) 16:00 抽選終了日時 8/18(月) 16:59 抽選結果発表 8/20(水)15:00以降【メール】 購入期間 8/20(水)15:00~8/22(金)16:59 お届け日 9/4(木)までに発送予定 購入制限等 ・1人1点まで ジョーシンアプリ
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/16(土) 0:00 抽選終了日時 8/20(水) 23:59 抽選結果発表 9/2(火)【アプリ内】 購入期間 9/5(金)~9/7(日) 購入制限等 ・一人1点まで
・レギュラースマイル会員以上が対象
・マイページの「店舗限定キャンペーンエントリー」から応募可能ビッグカメラ(店舗)
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/22(金) 0:00 抽選終了日時 8/24(日) 0:00 抽選結果発表 9/4(木)【Xで告知】 購入期間 9/5(金)~9/7(日) 購入制限等 ・一人1点まで(店頭受付)
【応募条件】
①8月17日までに発行されたお客様情報登録済みのビッグカメラのポイント機能付きカードもしくビッグカメラ公式アプリが必要
②カードもしくはアプリに2023年8月17日~2025年8月117日までの間に1回以の購入履歴がある方新星堂/WonderGOO(店舗)
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/22(金) 10:00 抽選終了日時 8/25(月) 20:59 抽選結果発表 8/28(木)12:00以降【メール】 購入制限等 ・1人1点まで
・店頭二次元コードより応募受付可能
・WonderGOO奥州水沢店・名古屋大須店・瑞江店は対象外平和堂アプリ
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/25(月) 0:00 抽選終了日時 8/26(火) 23:59 抽選結果発表 9/4(木)午前中予定【アプリ内】 購入期間 9/5(金)~9/7(日) 購入制限等 ・1人1点まで
・平和堂アプリの「ニュース」内から応募可能ヤマシロヤオンラインショップ
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/27(水) 21:30 抽選終了日時 8/29(金) 21:30 抽選結果発表 9/1(月)【当選メール】 購入期間 9/4(木)13:00まで お届け日 9/5(金)以降順次発送 購入制限等 ・1人どちらか1点まで
・ヤマシロヤオンラインショップの会員登録が必要フルコンプ
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/30(土) 18:00 抽選終了日時 9/1(月) 23:59 抽選結果発表 9/2(火)~9/3(水)【当選メール】 購入期間 9/5(金)~9/7(日) 購入制限等 ・1人どちらか1点まで
・「八王子本店」「立川南口店」「町田店」「吉祥寺店」「新宿南口店」「大阪日本橋店」「仙台駅前店」「福岡天神店」「札幌駅前店」が対象
・Livepocketの会員登録が必要ポケモンセンター(店舗)
対象商品 スターターセットMEGA メガディアンシーex 販売種別 抽選 抽選開始日時 8/29(金) 14:00 抽選終了日時 9/2(火) 23:59 抽選結果発表 9/3(水)14:00頃【LINEミニアプリ】 購入期間 8/5(金)・8/6(土)のうちいずれかの希望を選択 購入制限等 ・1人1点まで
注目カードの性能と評価
メガディアンシーex
メガディアンシーexは2エネで最大240ダメージの技を持っており、「ワンダーパッチ」を使えば最速で後攻1ターン目に相手のexポケモンを倒すことも可能です。
ただしHPがそれほど高くないため1撃で倒されてしまう場合も多く、1進化・2進化のexポケモンに対しては火力も足りないため、環境上位で戦うのは厳しいでしょう。
ワンダーパッチ
ワンダーパッチはベンチにエネルギー加速ができる強力な汎用カードで、「リーリエのピッピex」や「ロケット団のミュウツーex」などが後攻1ターン目から技を打ちやすくなります。
超タイプは「ミステリーガーデン」でエネルギーをトラッシュに送りつつドローできるためワンダーパッチも使いやすく、今後追加される超タイプのポケモン次第ではさらに評価が上がるでしょう。
▼ワンダーパッチと相性のいいカード
スターターセットMEGA メガディアンシーexの発売日や値段は?
発売日:2025年9月5日(金)
参考価格:1,800円(税込)
スターターセットMEGA メガディアンシーexの基本情報
商品名 |
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット スターターセットMEGA メガディアンシーex |
---|---|
発売日 |
2025年9月5日(金) |
参考価格 |
1,800円(税込) |
内容物 |
・デッキ(カード60枚)・・・1個 |
販売元 |
スターターセットのデッキとしての総合的な評価
スターターセットに含まれる60枚のデッキがそのままの状態で対戦可能か?
デッキコード:8KYcDc-2gahKw-cxGYac
まずはメガディアンシーexですが、メガのインフレの現環境だとやれる幅が狭いと言えばその通りなのですが、たねで2エネ240点出せるのは破格の性能であり、メガディアンシーexの強みでもあるでしょう。
初心者にとってはシンプルで扱いやすいデッキになるのではないのでしょうか。
ワザ「ガーランドレイ」は、後攻1ターン目から240ダメージ出るところや、このポケモンについているエネルギーを2枚までトラッシュし、その枚数×120ダメージというのはタケルライコexを彷彿させるものがありますね。
タケルライコexの「2枚まで」と、メガディアンシーの「好きなだけ」の間には埋めようのない大きな差があるのですが、タケルライコexのワザ「きょくらいごう」はエネルギー1枚のトラッシュの係数が70ダメージであるのに対し、メガディアンシーexの「ガーランドレイ」は係数が120もあるところから、かなりコストパフォーマンスが高いといえます。
(後攻をが取れたら、HP240のタケルライコexを含む多くのたねexポケモンを一発できぜつさせることが可能になります。)
新カードワンダーパッチを利用した超タイプのアグロをやれるというところは新しく、文句なしで強いカードです。
エネルギー加速で最強と言っても過言ではないでしょう。
エネルギーをトラッシュできるミステリーガーデンとも非常に相性が良く、2枚収録されています。
スカーレット&バイオレットシリーズが終わってACESPECの新規収録がなくなりましたが、多くのACESPECが再録された「テラスタルフェスex」に収録されなかったので、じわじわと価格が上がっていたヒーロマントもこのメガディアンシーexのスターターセットに収録されており、非常にお買い得な構築済みデッキと言えるでしょう。
他にもデッキを回す基盤になるカードが、リーリエの決心4枚、アイリスの闘志4枚、なかよしポフィン2枚、ハイパーボール4枚、夜のタンカ1枚、と揃っているので、シティーリーグのような大きな大会となれば構築済みデッキから見直す必要はあるでしょうが、バランスの取れた構成なので、初心者向けのジムバトルなどでは十分活躍できるでしょう。
メガディアンシーexの強みと弱み
強み
今回の目玉カードとなっているメガディアンシーexは、たねポケモンでありながら特性「ダイヤコート」で実質HPが300もあり、270ダメージを受けても「-30」されるので240ダメージしか受けず、300ダメージを喰らわない限りは、一発できぜつすることがないです。
実質の耐久値でいえば、現環境のたねポケモンで最大のHPであるメガガルーラexと同じです。
序盤から高火力を出してくるデッキは殆どいないため、序盤からバトル場に出して耐久しつつ、後続を育てるのがおすすめです。
1進化のメガシンカポケモンや2進化のexポケモンなど、さらに高いHPを誇るポケモンもたくさんいますが、同時期発売のメガゲンガーexもHP350と、破格なくらいに高いです。
ただし、それらは「進化」という過程を経て初めて得られるアドバンテージでであり、メガディアンシーexのような「たね」である強みは、ベンチに出した番でもすぐにその高耐久を相手に押しつけられる点にあります。
安定しており、即効性がある。 進化をする必要のないたねポケモンとしては、耐久力がとても高く、メガディアンシーexの強みの1つですね。
ワザも優秀で自身に付いているエネルギーをトラッシュすることによって最大240ダメージ出すことができます。トラッシュしたエネルギーは、同じデッキに収録されているワンダーパッチでベンチにエネ加速できるのでエネ不足もケア出来ます。
ちなみにメガディアンシーexはテラスタルポケモンではないのでベンチにいても攻撃をくらいます。今、第一線で活躍中のマリィのオーロンゲexのワザ「シャドーバレット」はベンチのポケモン1匹にも30ダメージ与えます。
しかしメガディアンシーexの特性ダイヤコートで攻撃を-30軽減できるためノーダメージです。
弱み
なんと言ってもサイドを3枚とられるリスクを伴います。
一見するとたねポケモンのHP270(特性込み300)は破格のように思われますが、とられるサイドの枚数のリスクを考え合わせると、メガディアンシーexの弱みと言えるでしょう。
メガゲンガーexは、特性かげかくしによって「相手の『ポケモンex』からワザのダメージを受けてきぜつしたとき、とられるサイドは1枚少なくなる」とされているので、特定条件下ではサイドを2枚しかとられません。
ここがメガディアンシーexとの大きな大きな差異となっております。
ワンダーパッチは「ベンチの超ポケモンに」と記載されているので、エネルギーを2枚トラッシュした後のバトル場で棒立ちになってしまったメガディアンシーexには、直接エネルギー加速することができません。
そのメガディアンシーexにエネルギーを加速するには、一旦ベンチに戻る必要がある。あるいは、ベンチに別のメガディアンシーexを用意して、バトル場の棒立ちメガディアンシーexと入れ替える必要があります。
「にげる」権利は1ターンに1回なので、「にげる」以外のポケモンいれかえ、ケーシィ、ボタン、フトゥー博士のシナリオ、サーファーなどの入れ替える手段を駆使する必要があるというところも課題になってきますね。
具体的なプレイイング・おすすめデッキレシピ
メガディアンシーex主軸 ネイティオ型
デッキコード:wFw5Fv-iA5VqK-5kdFFF
このデッキではメインアタッカーをメガディアンシーex、サブアタッカーをミミッキュとして、2ターン目からエネルギー加速して、ポケモンをぐるぐるさせてボタンで回復を挟みながら、攻撃をしていくデッキになります。
ネイティオが、ワンダーパッチと同様にベンチのポケモンにエネルギーを加速する特性アカシックセンスを持っています。その上2枚ドローもできるので、デッキも安定して回すことができます。
ワンダーパッチもアカシックセンスもベンチのポケモンへのエネルギー加速なのでそこだけ要注意です。
サーナイトex型
デッキコード:yppXpM-DqT35T-y2M3SX
デッキコード:fwvFwV-lPAUiX-FvvFFk
シティーリーグやジムバトルで結果を残しているサーナイトexのデッキのピン刺しでの採用が、かなり急増しています。高耐久が売りのメガディアンシーexがいることにより、エヴォリューションの返にポケモンがきぜつさせられるリスクを減らせます。
特にミライドンexデッキ対面で、後攻1ターン目の後のエヴォリューション返しのごっつあんプリファイなどかなりキツイ状況になりうるのがメガディアンシーexによって防ぐ事ができます。
またサーナイトのデッキはサケブシッポやフワンテなどのアタッカーが、exポケモンをきぜつさせるダメージを出すにはエネルギーをある程度トラッシュに送る必要がありますが、メガディアンシーexは超エネルギー2枚で240ダメージ出す事ができ、尚且つエネルギーをトラッシュに送る事が出来ます。
序盤から中打点を出せる優秀なアタッカーになります。
サーナイトex ブリュンゲルex型
デッキコード:pX2y3R-MC2hMx-SMyMMy
デッキコード:nLQQN6-rvtuKO-LnggnN
こちらはサーナイトexに相手を妨害しつつアタッカーにもなりうるブリュンゲルexを採用しているデッキとなります。従来のサーナイトexのデッキと同じく、サーナイトのデッキに入っているポケモンは、ほぼ悪ポケモンが弱点ですがメガディアンシーexは鋼タイプが弱点のため、マリィのオーロンゲexなどの不利対面での耐久が上がります。
特にメガディアンシーexの特性の-30が大きく、マシマシラのダメカンの返しによってはマリィのオーロンゲexのダメージを2回耐えることも可能に。
ただ初手スタートだとサーフーゴのような鋼デッキには簡単にサイドを3枚取られてしまうのでデメリットも大きいが、強力なポケモンとして採用が増えています。
スターターセットMEGA メガ ディアンシーexは買うべきか?
メガディアンシーexデッキに収録されているメロエッタ ARは、キャラ人気が高いことからコレクター需要が見込まれるカードになります。
デッキ限定カードになるので、パックからのは出ませんので、市場に流通する量は少ないでしょう。
流通量が減れば、その分希少価値が高くなり高騰していく傾向になるので、早めに確保しておくのが賢明です。
スターターセット MEGAメガディアンシーexには、対戦で必須の汎用カードなかよしポフィンやリーリエの決心が収録されます。
ポフィンが2枚、リーリエの決心が4枚、他にも夜のタンカやふうせんなどの汎用カードが収録されているのでので、これだけで1,800円以上の価値があると言えるでしょう。
優先順位としてはスターターセット MEGAゲンガーexには劣りますが、プレイヤー目線からしたらデッキ限定のワンダーパッチというグッズが収録されているので入手しておいて損はないでしょう。
スターターセットの中身のカードの今後の活躍は?
メガディアンシーexが現環境で活躍しているサーナイトexのデッキに、ピン刺しで採用されているのはもちろんですが、ミステリーガーデンやワンダーパッチといった超タイプの強化によって、今後サーナイトに隠れていた1進化や2進化の超タイプも活躍していくのではないかと思います。
なので購入して損のないスターターセットであることは間違い無いです。
今後の新たな超ポケモンやトレーナーズの組み合わせによっては、注目を浴びる機会も増えるのではないでしょうか。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。