ポケモンカードのレアリティ「RRR(トリプルレア)」について解説する記事です。
現在は廃止されてしまい封入されていませんが、当時の封入率や、他のレアリティとの見分け方を解説しています。また、代表的なカードや相場も紹介しています。
RRR(トリプルレア)とは?
概要
| ワイルドフォース | サイバージャッジ | 
|---|---|
| 
 出典: www.amazon.co.jp | 
 出典: www.amazon.co.jp | 
RRR(トリプルレア)は、2019年12月6日(金)に発売された拡張パック「ソード」「シールド」で新たに追加されたレアリティです。
その名の通り、RR(ダブルレア)の1つ上のレアリティとなっていて、表面にレリーフ加工が施されているという特徴があります。
現在は廃止されている
2023年1月20日に発売された拡張パック「スカーレットex」、「バイオレットex」より後に発売されているパックでは、HR(ハイパーレア)、RRR(トリプルレア)の2つが廃止されました。
これらのレアリティに変わって、「VSTARユニバース」で追加されたSAR(スペシャルアートレア)、AR(アートレア)の2つのレアリティが拡張パックに封入されるように変更されています。
封入率
RRR(トリプルレア)のカードが封入されていたBOXには、基本的に1BOXに2枚入っていました。
現在のBOXにおける各レアリティの封入率
| レア度 | 封入率 | 
|---|---|
| SAR | 5BOXに1枚 | 
| UR | 10BOXに1枚 | 
| SR | 1BOXに1~2枚 | 
| AR | 1BOXに3枚 | 
| RR | 1BOXに4~5枚 | 
| ACE SPEC | 1BOXに1枚 | 
過去に発売されていたBOXの封入率を参考にすると、他のレアリティのカードの封入率は上記のとおりになっています。
今後発売される『変幻の仮面』などの拡張パックでも同様の封入率になるでしょう。
また、SR以上(SR・UR・UR)は基本的に1BOXに1つ以上封入されていますが、運が良ければ2枚、運が悪ければ0枚というケースも確認されています。
見分け方

先ほども解説した通り、トリプルレアのカードは、表面にレリーフ加工が施されていてキラキラとしているという特徴があります。
また、一部のRR(ダブルレア)カードと同じく、テキストの枠が消えていてイラストの手前側にテキストが記されているものもあります。

カード左下のレアリティの部分を確認すると、「RRR」と表示されています。RRと区別がつきづらいため、こちらにも注目してみましょう。
代表的なカード
ルギアVSTAR

拡張パック「パラダイムトリガー」で登場したカードです。
強力な特性「アッセンブルスター」を持っていて、トラッシュにいる無タイプのポケモンであれば制限なくベンチに2体まで出すことができます。

トラッシュに置いた「アーケオス」を出すというのが基本戦術で、特性「プライマルターボ」で山札にある特殊エネルギーを2枚まで自分のポケモンにつけることができ攻撃の準備ができます。
ミュウVMAX
 拡張パック「フュージョンアーツ」で登場したカードです。
拡張パック「フュージョンアーツ」で登場したカードです。
技「クロスフュージョン」でベンチにいる「フュージョン」ポケモンの技を自在に撃つことができるため、ミュウVMAXを主軸にしたデッキは様々な「FUSION」ポケモンたちが入っています。

中でも、ドロー加速ができる「ゲノセクトV」とのシナジーが抜群です。
ブラッキーVMAX

拡張パック「イーブイヒーローズ」で登場したカードです。
自分の番に、手札からこのカードを出して進化させるだけで、”相手のベンチポケモンを引きずり出す” ボスの指令と同じ効果を持つ特性「ダークシグナル」を使えるようになります。

3エネで160打点とアタッカーとしてのパワーは低いので、同じ「いちげき」を持ち、タイプも同じでエネルギーを共有できるゲンガーVMAXにアタッカー役をしてもらう型が一般的です。
ヒスイヌメルゴンVSTAR

拡張パック「ダークファンタズマ」で登場したカードです。
技「アイアンローリング」はダメージ軽減、特性「モイストパワー」はHPを全回復と非常に耐久面が優れていて倒されづらいという特徴があります。
アルセウスVSTARやアローラロコンVと組み合わせたデッキタイプや、ヤミラミ・ウッウなどと組み合わせたロスト型と様々なデッキに入れることができる汎用性の高さが魅力です。
トリプルレアのカードの買取相場ランキング
名前 買取価格 
7日前比較販売価格 
7日前比較カビゴンVMAX(RRR) 4,000円 
+300円4,980円 
+200円ピカチュウV-UNION(RRR) 3,000円 
-300円4,280円 
±0円そらをとぶピカチュウVMAX(RRR) 1,500円 
-500円2,480円 
-300円なみのりピカチュウVMAX(RRR) 1,500円 
-100円2,480円 
-300円ピカチュウVMAX(RRR) 700円 
-200円1,180円 
-100円ギャラドスVMAX(RRR) 600円 
±0円980円 
±0円ミュウVMAX(RRR) 600円 
±0円880円 
±0円ブラッキーVMAX(RRR) 600円 
±0円880円 
±0円ブラッキーVMAX(RRR) 600円 
±0円880円 
±0円ミュウVMAX(RRR) 600円 
±0円880円 
±0円
 
    
 
               
				     
				     
				     
				     
				     
				     
				    

 カビゴンVMAXのカード一覧
  カビゴンVMAXのカード一覧   ピカチュウV-UNIONのカード一覧
  ピカチュウV-UNIONのカード一覧   そらをとぶピカチュウVMAXのカード一覧
  そらをとぶピカチュウVMAXのカード一覧   なみのりピカチュウVMAXのカード一覧
  なみのりピカチュウVMAXのカード一覧   ピカチュウVMAXのカード一覧
  ピカチュウVMAXのカード一覧   ギャラドスVMAXのカード一覧
  ギャラドスVMAXのカード一覧   ミュウVMAXのカード一覧
  ミュウVMAXのカード一覧   ブラッキーVMAXのカード一覧
  ブラッキーVMAXのカード一覧   ブラッキーVMAXのカード一覧
  ブラッキーVMAXのカード一覧   ミュウVMAXのカード一覧
  ミュウVMAXのカード一覧   カードラッシュ
  カードラッシュ   メルカリ
  メルカリ   CARDMAX
  CARDMAX   
  
 DOPA!
  DOPA!  
 ICHICA
  ICHICA  
 オリくじ
  オリくじ  
 オリパワン
  オリパワン  

 
    
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。