【ポケカ】タケルライコオーガポンデッキの強み・優勝デッキレシピを紹介|シナジーのあるカードも紹介【ポケモンカード】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

ポケモンカードの「タケルライコex」を主軸にしたデッキの強みとレシピを紹介する記事です。

デッキの特徴やレシピの掲載・同じデッキに入れて活躍させることができるカードの紹介も行っています。

\攻略大百科おすすめ オリパガチャ/


DOPA!
・ハズレでも高ポイント還元
・XやLINEでお得なキャンペーンあり
毎日ログボオリパあり
LINE登録で最大70%OFFクーポン DOPA!公式サイトへ

Iris
天井システムで確実に当たりGET
・課金で毎日無料ログボガチャ
・1000ptごとにアイリスジャンボ
LINE連携で500ptプレゼント Iris公式サイトへ

Spark Oripa
豪華有名人コラボオリパが熱い
・ハズレでもポイント高還元
・高額プロモが当たるオリパが多数
ポイント高還元キャンペーン実施中 Spark Oripa公式サイトへ

デッキの特徴

 

2024年1月発売の「ワイルドフォース」に収録されたタケルライコex、同年4月発売の「変幻の仮面」に収録されたオーガポンみどりのめんexの2枚をメインに据えた構築です。

タケルライコexの技は自分の場のエネルギーの数だけ火力が上がる為、オーガポンexの特性で場にエネルギーを供給つつデッキを回していきます。

主軸となるポケモンがどちらもたねポケモンなので進化事故や不要カードを引くという事が起きづらく、安定性が高いのが強みと言える一方で220ダメージをコンスタントに出せる相手にはテンポよくサイドを取られてしまいやすいと言えるでしょう。

強み

  • ダメージが青天井(条件を満たせば無限にダメージが増える)なので攻めが強い
  • ドローシステムがメインポケモンに備わっているのでデッキを回しやすい
  • 必須パーツが少ないのでデッキ構築の自由度が高い

弱み

  • メインポケモンのHPラインが220なので中~大火力に弱い
  • デッキを回す難易度が若干高い

デッキレシピ

タケルライコexが主軸のデッキを紹介しています。

Xの検索などからデッキレシピを記載。

ナイトワンダラー環境 ジムバトル優勝

 

 

出典: www.pokemon-card.com

※出典URLよりデッキレシピに移動することができます。

デッキコード

XMpREy-AAxjS7-yMS2yy

カードリスト

ポケモン

タケルライコex ×4

オーガポンみどりのめんex ×4

イキリンコex ×1

ハバタクカミ ×1

かがやくゲッコウガ ×1

トレーナーズ

いれかえカート ×2

むしとりセット ×2

ハイパーボール ×1

ネストボール ×4

大地の器 ×4

カウンターキャッチャー ×2

すごいつりざお ×1

エネルギー回収 ×2

スーパーエネルギー回収 ×1

ともだちてちょう ×1

シークレットボックス ×1

ポケギア3.0 ×3

勇気のおまもり ×3

オーリム博士の気迫 ×4

ボスの指令 ×2

ナンジャモ ×1

ポケストップ ×1

エネルギー

基本雷エネルギー ×3

基本闘エネルギー ×3

基本草エネルギー ×7

ナイトワンダラー環境 ジムバトル優勝②

 

出典: www.pokemon-card.com

※出典URLよりデッキレシピに移動することができます。

デッキコード

5kFwVv-mTvCtv-k1FbVF

カードリスト

ポケモン

タケルライコex ×4

オーガポンみどりのめんex ×3

イキリンコex ×1

ハバタクカミ ×1

かがやくゲッコウガ ×1

キチキギスex ×1

トレーナーズ

ネストボール×4

ハイパーボール×1

ヒスイのヘビーボール ×1

大地の器 ×4

いれかえカート ×2

すごいつりざお ×1

ポケギア3.0 ×1

エネルギー回収 ×3

スーパーエネルギー回収 ×1

ともだちてちょう ×1

ロストスイーパー ×1

夜のタンカ ×1

シークレットボックス ×1

トレッキングシューズ ×2

勇気のおまもり ×2

オーリム博士の気迫 ×4

ボスの指令 ×3

ナンジャモ ×1

ポケストップ ×2

エネルギー

基本雷エネルギー ×3

基本闘エネルギー ×3

基本草エネルギー ×7

デッキに入るカード

デッキの中核となるカードを一部ピックアップして紹介します。

タケルライコex

 

たねの古代パラドックスポケモンexで、自分の場のエネルギーを好きな数だけトラッシュする事で火力が上がるワザを持ちます。

相手によって火力を調整出来るので2進化のexやVstarなど高いHPを持つ相手も1撃で倒せるポテンシャルを持ち、非エクなどの低HP相手には少ないエネで対応可能と柔軟にリソースを振り分けていく事が出来ます。

たねポケモンなので展開が即座に可能で1体倒されても後続が用意しやすいという点もメリットです。

ただし他のデッキのエースカードと比べるとHPが若干低い為、220ダメージをコンスタントに出してくる相手に対しては後続を置くタイミングなど注意しましょう。

タケルライコexの価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
タケルライコex(SAR)
SV5K-095/071
タケルライコex(SAR)
SV5K-095/071
×
閉じる
3,200
±0円
4,480
±0円
タケルライコex(UR)
SV5K-100/071
タケルライコex(UR)
SV5K-100/071
×
閉じる
1,000
±0円
1,680
±0円
タケルライコex(SR)
SV5K-089/071
タケルライコex(SR)
SV5K-089/071
×
閉じる
700
+100円
880
±0円
タケルライコex(RR)
SV5K-053/071
タケルライコex(RR)
SV5K-053/071
×
閉じる
200
±0円
420
±0円
買取価格は2024年6月18日時点の最新データです

オーガポンみどりのめんex

 

毎ターン草エネルギーを追加しつつ1ドローできる特性を持つたねポケモンexです。

タケルライコexは「場のエネルギーをトラッシュ」で火力が上がる為、トラッシュ用のエネルギーを供給しつつドローも出来るという点で1枚で何役もこなし非常に噛み合った性能を持っています。

オーガポン自身のワザは要求が草エネ3と非常に重く、且つ火力自体もそこまでではないので基本的にはタケルライコexの補助として使いましょう。

オーガポンみどりのめんexの価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較

大地の器

 

手札を1枚捨てる事で山札から基本エネルギーを1枚サーチするグッズです。

即座にエネルギーを補充出来るのでオーガポンの特性を使いやすくなり、デッキの回転性を底上げしてくれます。

エネルギーの色に指定は無いので、勿論タケルライコexのワザを使う為のエネルギーも供給可能です。

大地の器の価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
大地の器(UR)
SV6a-093/064
4,800
-1,900円
5,980
-2,000円
大地の器(U)
SV4K-060/066
600
+100円
780
±0円
大地の器
SVHK-025/053
600
+100円
780
±0円
買取価格は2024年6月18日時点の最新データです

オーリム博士の気迫

トラッシュからエネルギー2枚までを自分の古代ポケモンに付け、その上で3枚ドローできるサポートカードです。

タケルライコexはエネルギーをトラッシュしてしまうので本来継続的な火力を出すのは難しいですが、このカードによってエネルギーを補充し続けて継続的な大ダメージを可能としています。

ただしエネルギーを付けられるのは「古代ポケモンに1枚ずつ」の為、最大限活かすにはタケルライコexの他にも古代ポケモンを用意するのが望ましいです。

以下で相方の古代ポケモンの候補を紹介していきます。

オーリム博士の気迫の価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
オーリム博士の気迫(SAR)
SV4K-091/066
オーリム博士の気迫(SAR)
SV4K-091/066
×
閉じる
1,500
±0円
3,780
±0円
オーリム博士の気迫(SR)
SV4K-085/066
オーリム博士の気迫(SR)
SV4K-085/066
×
閉じる
900
±0円
1,580
±0円
オーリム博士の気迫(U)
SV4K-064/066
オーリム博士の気迫(U)
SV4K-064/066
×
閉じる
50
+20円
220
+40円
オーリム博士の気迫
SVHK-038/053
オーリム博士の気迫
SVHK-038/053
×
閉じる
50
+20円
220
+40円
買取価格は2024年6月18日時点の最新データです

スナノケガワex

自分のサイドが4枚以下の時に、自分のトラッシュから基本闘エネルギーを自分に付けられる古代exポケモンです。

タケルライコexでトラッシュしたエネルギーを次のターンに補充出来る為、オーリム博士の気迫同様タケルライコexの火力維持に一役買ってくれます。

ただし条件の「サイドが4枚以下の時」というのが重要で、変幻の仮面環境以降人気なポケモンであるドラパルトexは纏めて一気にサイドを取るプランも採れてしまうので相手によっては全く活かしてくれずに試合を進められるという事も起き得ます。

スナノケガワexの価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
スナノケガワex(SAR)
SV4K-089/066
スナノケガワex(SAR)
SV4K-089/066
×
閉じる
500
±0円
1,480
±0円
スナノケガワex(SR)
SV4K-083/066
スナノケガワex(SR)
SV4K-083/066
×
閉じる
100
±0円
480
±0円
スナノケガワex(RR)
SV4K-042/066
スナノケガワex(RR)
SV4K-042/066
×
閉じる
10
±0円
80
-40円
買取価格は2024年6月18日時点の最新データです

スナノケガワ

こちらはexではないスナノケガワです。

1エネで90ダメージ出せ、HPも低くないので場合によってはサブ火力として活用が可能です。勿論古代のポケモンなのでオーリム博士の気迫にも対応しています。

スナノケガワの価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
スナノケガワ
SVHK-011/053
30
±0円
180
±0円
買取価格は2024年6月18日時点の最新データです

ハバタクカミ

特性によって、相手のバトルポケモンの特性を無効化出来る古代ポケモンです。

特別高い火力が出るわけでもエネルギー補充が出来るわけでもありませんが、パオジアンexなどのバトル場に居る時に強力な特性を発動するポケモンに対してのメタとなります。

ハバタクカミの価格

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
ハバタクカミ(AR)
SV5K-076/071
ハバタクカミ(AR)
SV5K-076/071
×
閉じる
200
±0円
580
±0円
ハバタクカミ(R)
SV5K-033/071
ハバタクカミ(R)
SV5K-033/071
×
閉じる
30
±0円
220
±0円
買取価格は2024年6月18日時点の最新データです

 

ランキング

  1. タケルライコオーガポンデッキの強み・優勝デッキレシピを紹介|シナジーのあるカードも紹介
  2. バトルマスターデッキ 「テラスタル リザードンex」の収録カードや再販情報まとめ
  3. バトルマスターデッキ 「パオジアンex」の収録カードや再販情報まとめ
  4. モモワロウexデッキ(ともっこデッキ)の強み・レシピを紹介|シナジーのあるカードも紹介
  5. 【ポケカ】新弾発売予定スケジュールまとめ|次のパックの発売日はいつ?【2024年6月更新】【ポケモンカード】

新着記事

トップへ