インフェルノXの当たりカードの1枚「オドリドリexSAR」の現在の相場や入手方法、何故人気なのか?を解説しています。
目次
オドリドリexSARの価格相場
オドリドリex(SAR) M2-111/080
オドリドリexSARの入手方法
2025年9月に発売された拡張パック「インフェルノX」に収録されたカードです。
▼インフェルノXの当たりカード価格一覧
通常のパックに封入されているカードなので、インフェルノXを開封する事で入手可能となっています。
ただしレア度がSARと封入率が非常に低い為、自引きは非常に困難です。
特別なこだわりが無ければカードショップ・メルカリなどでシングルカードとして購入しましょう。
オドリドリexSARが人気の理由
主な理由として以下が挙げられます。
- SARである
- リザードンXexとの相性が良い
- イラスト人気が高い
1.SARである
レア度がSARと比較的入手が難しいレア度であり、希少度が高いという点が理由として挙げられます。
レアなカードをコレクションしたいコレクターは勿論、お気に入りのデッキを高いレアリティで統一したいプレイヤーには特に需要の高いレア度になるのでSARというだけで非常に人気になります。
2.リザードンXexとの相性が良い
オドリドリexの特性「エキサイトターボ」はメガシンカexがベンチにいれば何回でも手札から炎エネルギーをつける事ができます。
リザードンXexのワザ「インフェルノX」は「自分の場のポケモンについている炎エネルギー好きなだけトラッシュし、その枚数×90ダメージ」とかなり強力で、オドリドリexとリザードンXexデッキが対戦時の環境デッキになるでしょう。
3.イラスト人気が高い
オドリドリex SARのイラストを担当しているのは、カンダシンジさんです。
カンダシンジさんの描かれたカードはオドリドリex以外にも、高額で取引されているカードもあります。
▼カンダシンジさん担当カード
ギラティナV SA |
コイキング AR |
ガラルファイヤー AR |
トドロクツキex SAR |
レアコイル AR |
ガマゲロゲ AR |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。