【ポケカ】インフェルノXの当たりカードと買取価格予想【ポケモンカード】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

ポケモンカード拡張パック「インフェルノX」の当たりカードと買取価格予想です。封入率やおすすめのカードについても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

インフェルノカードの当たりカードと買取価格予想

メガリザードンXex MUR

初動買取価格予想

100,000円

MUR(メガウルトラレア)」はメガブレイブ/メガシンフォニアで初登場したレアリティで、封入率が50BOXに約1枚と低く高額で取引されています。

メガリザードンXexのMURはまだ公開されていませんが、インフェルノXの目玉カードということもあり、収録される可能性も高いです。

MURの希少性の高さ」「カード性能の高さ」「リザードンの人気の高さ」などを考えると、インフェルノXの一番の当たりカードになるのではないでしょうか。

▼MURのカードと価格はこちら

メガリザードンXex SAR

初動買取価格予想

30,000円

メガリザードンXex SARもまだ公開されていませんが、実装される可能性も高く、SARの中では一番の当たりカードになるのではないでしょうか。

メガサメハダーex SAR

初動買取価格予想

4,000円

メガサメハダーex SARもまだ公開されていませんが、メガシンカexのカードなので収録される可能性は十分高いです。

メガリザードンXexに比べると性能も控えめなので、それほど高騰はしないと思われます。

レアリティ毎の買取価格予想

カード

買取価格予想

MUR

現在の裏面

メガリザードンXex

100,000円

SAR

現在の裏面

メガリザードンXex

30,000円

現在の裏面

メガサメハダーex

5,000円

現在の裏面

ギーマの一手

1,500円

SR

現在の裏面

メガリザードンXex

3,000円

現在の裏面

オドリドリex

1,200円

現在の裏面

ギーマの一手

800円

現在の裏面

ひふきやろう

600円

現在の裏面

メガサメハダーex

600円

RR

メガリザードンXex

500円

オドリドリex

400円

メガサメハダーex

100円

インフェルノXの封入率は?

レア度と封入率予想

レア度

種類数予想

封入率予想

MUR

全1種

50BOXに約1枚

SAR

全5~6種

4BOXに約1枚

SR

(ポケモン・サポート)

全8~9種

1BOXに約0~2枚

SR

(グッズ・どうぐ・スタジアム)

全4種

1BOXに1枚

AR

全12種

1BOXに3枚

RR

全5~6種

1BOXに約4~5枚

メガブレイブ・メガシンフォニアの封入率を参考にした、インフェルノXのBOX当たりの封入率予想です。

前回から登場した新レアリティ「MUR」や、グッズやポケモンのどうぐ・スタジアムのSRも引き続き収録されるのではないでしょうか?

▼SRで再録されそうなカードの予想

ハイパーボール

エネルギーリサイクル

ツールスクラッパー

ポケギア3.0

活力の森

ジャミングタワー

インフェルノXのおすすめカード

対戦用おすすめカード

メガリザードンXex/オドリドリex

メガリザードンXexは、「パオジアンex」や「タケルライコex」などと同じく、場のポケモンについているエネルギーをトラッシュした数に応じてダメージが上がる青天井火力ワザを持っています。

1枚につき90ダメージと火力が高く、4枚トラッシュすればほとんどのポケモンを1撃で倒すことができます

悪タイプの「リザードンex」と組み合わせることで、特性でエネルギー加速をより安定させたり、サイドを2-3で取らせる動きができるのも強力です。

オドリドリex

オドリドリexは場にメガシンカexのポケモンがいれば手札の炎エネルギーを好きなだけベンチの炎ポケモンにつけられるので、リザードンXexと非常に相性がいいです。

たねポケモンなので安定して出しやすく、今後登場する炎タイプのメガシンカexの相方としての活躍も期待できるため、2枚程度は確保しておきましょう。

低レアのおすすめカード

ストリンダー

ストリンダーは特性で山札から悪エネルギーを加速できるので、悪タイプデッキの貴重なエネルギー加速要員として活躍できます。

エネルギーをつける時にダメカンを乗せる必要がありますが、ダメカンが乗っているとダメージがアップする技を持つ「メガサメハダーex」「マニューラ」や、特性でダメカンを相手に乗せ換えられる「マシマシラ」と組み合わせることで、メリットに変えることも可能です。

ファイヤー

ファイヤーは1エネで技を使うことができ、相手がexポケモンなら110ダメージを与えることができます。

オーガポンみどりのめんex」なら弱点込みで1撃で倒すことも可能なので、炎タイプデッキの非エクアタッカーとして活躍が期待できます。

ヒートバーナー

ヒートバーナーは、炎エネルギーをトラッシュする代わりに、「ポケモンのどうぐ」「特殊エネルギー」「スタジアム」の中から好きな物を1つトラッシュすることができます。

レガシーエネルギー」などの強力な特殊エネルギーやスタジアムをトラッシュできれば対戦を有利に進められることができ、トラッシュにあるエネルギーの数だけダメージがアップする「ソウブレイズex」とも相性がいいです。

ペパーを採用している炎タイプのデッキなら1枚採用しておくのもいいでしょう。

ギーマの一手

ギーマの一手は、山札の上から7枚見て悪ポケモンをベンチに並べることができるので、いきなり2進化ポケモンを場に出すこともできます。

スボミーにグッズロックされて「ふしぎなアメ」が使えない時の対処にもなり、「メガゲンガーex」など強力な2進化の悪ポケモンを採用するデッキと相性がいいです。

夜のアカデミー」を使えば、狙ったカードを確実に場に出すことも可能です。

ひふきやろう

ひふきやろうは山札から炎エネルギーを最大で7枚加えられるので、エネルギーが複数必要な「メガリザードンXex」や「ソウブレイズex」と相性がいいです。

大地の器」がレギュ落ちした後はさらに需要が上がると思われるので、2~3枚確保しておくと安心です。

拡張パック「インフェルノX」の基本情報

出典: www.pokemon-card.com

商品名

ポケモンカードゲーム MEGA 拡張パック 「インフェルノX

発売日

2025年9月26日(金)

参考価格

1パック180円(税込)

1BOX5,400円(税込)

内容物

1パック5枚入り

※カードはランダムに封入

1BOX

30パック入り

販売元

株式会社ポケモン

インフェルノXに登場するトレーナー一覧

ギーマ

ギーマはポケモンブラック・ホワイトで登場するキャラクターで、ポケモンリーグの四天王の一人で、あくタイプの使い手です。

ひふきやろう

ひふきやろうはポケモン金・銀で登場するモブトレーナーで、炎ポケモンの他にも、ドガース・マタドガスを手持ちに入れている事が多いです。

(C)2024 Niantic, Inc. (C)2025 Pokémon. (C)1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

ランキング

  1. 【ポケカ】マクドナルド ハッピーセットのプロモカードの当たりカードと価格相場一覧【ピカチュウ】【プロモパック】【ポケモンカード】
  2. 【ポケカ】メガシンフォニアの買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキングや封入率も紹介【ポケモンカード】
  3. 【ポケカ】メガブレイブの買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキングや封入率も紹介【ポケモンカード】
  4. 【ポケカ】ビクティニBWR争奪戦の優勝デッキやプロモカードの価格相場まとめ|デッキ構築のコツ【3期開催決定】【ポケモンカード】
  5. 【ポケカ】インフェルノXの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(8月29日更新)|16種判明【拡張パック】【BOX】【ポケモンカード】

新着記事

トップへ