インフェルノXの当たりカードの1枚「ヒカリ(SAR)」の現在の相場や入手方法、何故人気なのか?を解説しています。
ヒカリ(SAR)の価格相場
ヒカリ(SAR) M2-115/080
| レアリティ SAR |
| 型番 M2-115/080 |
買取価格 3,300円 過去最高 11,000円 (2025.9.26) |
販売価格 4,780円 過去最高 14,800円 (2025.9.26) |
価格履歴詳細を見る| 日付 | 販売価格 | 買取価格 |
|---|
| 2025年11月14日 | 4,780円 | 3,300円 |
| 2025年11月13日 | 4,780円 | 3,300円 |
| 2025年11月12日 | 4,780円 | 3,300円 |
| 2025年11月11日 | 4,780円 | 3,300円 |
| 2025年11月10日 | 4,780円 | 3,300円 |
| 2025年11月9日 | 4,780円 | 3,500円 |
| 2025年11月8日 | 4,980円 | 3,700円 |
| 2025年11月7日 | 5,180円 | 3,700円 |
| 2025年11月6日 | 5,180円 | 3,700円 |
| 2025年11月5日 | 5,280円 | 3,800円 |
| 2025年11月4日 | 5,280円 | 3,800円 |
| 2025年11月3日 | 5,780円 | 4,200円 |
| 2025年11月2日 | 5,780円 | 4,200円 |
| 2025年11月1日 | 6,180円 | 4,800円 |
| 2025年10月31日 | 6,180円 | 4,800円 |
| 2025年10月30日 | 6,180円 | 4,800円 |
| 2025年10月29日 | 6,480円 | 5,200円 |
| 2025年10月28日 | 6,480円 | 5,200円 |
| 2025年10月27日 | 6,780円 | 5,500円 |
| 2025年10月26日 | 6,980円 | 5,700円 |
| 2025年10月25日 | 6,980円 | 5,700円 |
| 2025年10月24日 | 6,780円 | 5,500円 |
| 2025年10月23日 | 6,480円 | 5,200円 |
| 2025年10月22日 | 6,480円 | 5,200円 |
| 2025年10月21日 | 6,780円 | 5,500円 |
| 2025年10月20日 | 6,980円 | 5,700円 |
| 2025年10月19日 | 7,280円 | 6,000円 |
| 2025年10月18日 | 7,480円 | 6,500円 |
| 2025年10月17日 | 7,480円 | 6,500円 |
| 2025年10月16日 | 7,280円 | 6,300円 |
| 2025年10月15日 | 6,980円 | 5,700円 |
| 2025年10月14日 | 7,280円 | 5,800円 |
| 2025年10月13日 | 7,480円 | 6,000円 |
| 2025年10月12日 | 7,980円 | 6,500円 |
| 2025年10月11日 | 8,180円 | 6,500円 |
| 2025年10月10日 | 8,180円 | 6,500円 |
| 2025年10月9日 | 8,180円 | 6,000円 |
| 2025年10月8日 | 8,480円 | 6,000円 |
| 2025年10月7日 | 8,780円 | 6,000円 |
| 2025年10月6日 | 8,980円 | 7,000円 |
| 2025年10月5日 | 9,480円 | 7,000円 |
| 2025年10月4日 | 9,480円 | 6,500円 |
| 2025年10月3日 | 9,480円 | 6,500円 |
| 2025年10月2日 | 9,480円 | 6,500円 |
| 2025年10月1日 | 9,980円 | 6,500円 |
| 2025年9月30日 | 10,800円 | 7,000円 |
| 2025年9月29日 | 11,800円 | 8,000円 |
| 2025年9月28日 | 10,800円 | 7,000円 |
| 2025年9月27日 | 12,800円 | 9,000円 |
| 2025年9月26日 | 14,800円 | 11,000円 |
2025年11月14日時点の価格です。
▼最新販売価格▼▼最新買取価格▼
ヒカリ(SAR)の入手方法
2025年1月に発売された拡張パック「インフェルノX」に収録されたカードです。
▼インフェルノXの当たりカード価格一覧
通常のパックに封入されているカードなので、インフェルノXを開封する事で入手可能となっています。
ただしレア度がSARと封入率が非常に低い為、自引きは非常に困難です。特別なこだわりが無ければカードショップ・メルカリなどでシングルカードとして購入しましょう。
ヒカリ(SAR)が人気の理由
主な理由として以下が挙げられます。
- SARである
- ヒカリが人気キャラである
- カードの効果が強力である
1.SARである
レア度がSARと比較的入手が難しいレア度であり、希少度が高いという点が理由として挙げられます。
レアなカードをコレクションしたいコレクターは勿論、お気に入りのデッキを高いレアリティで統一したいプレイヤーには特に需要の高いレア度になるのでSARというだけで非常に人気になります。
2.ヒカリが人気キャラである
ヒカリはポケモンダイヤモンド・パール・プラチナシリーズで男の子を主人公にした際の先輩トレーナーとして登場するキャラです。
ポケポケでは「時空の激闘 ディアルガ」で登場しましたが紙ポケカでは初の実装で、歴代シリーズの中でもキャラ人気も高くなっています。
特にレア度の高いヒカリのカード高額で取引される傾向にあり、コレクター需要が非常に高いカードです。
3.カードの効果が強力である
ヒカリのカードの効果が、強力なのでプレイヤー需要も満たしています。
自分の山札から「たねポケモン」「1進化ポケモン」「2進化ポケモン」を1枚ずつ選び、相手に見せて、手札に加える。そして山札を切る。というとても強力なサポートカードになっております。
たね・1進化・2進化ポケモンをまとめて手札に加えられるため、2進化デッキが安定しやすくなる強力なカードです。
「活力の森」を採用している草タイプのデッキなら、ふしぎなアメを使わずに一気に2進化ポケモンを立てられる点も魅力的です。シークレットボックスがあればこの2枚をサーチする事が可能であり、これまでの2進化ポケモンを扱いやすくしてくれるサポートになります。
SARではないヒカリも初動価格は高額で取引されています。
▼SAR以外のヒカリ
|

ヒカリ SR |
ヒカリ ノーマル
|
ヒカリ(SAR)のメルカリ出品一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。