【ポケカ】ナイトワンダラーの買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

ポケモンカード拡張パック「ナイトワンダラー」の買取価格と当たりカードをランキング形式でまとめています。レアリティ毎の相場も掲載しているので、ぜひ参考にしてください。


目次

ナイトワンダラーの基本情報

出典:https://www.pokemon-card.com/products/sv/sv6a.html

商品名

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット

強化拡張パック「ナイトワンダラー」

価格

1パック 180円(税込)

1BOX 5,400円(税込)

カード枚数

1パック 5枚入り

発売日

2024年6月7日(金)

公式サイト

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット強化拡張パック「ナイトワンダラー」公式サイト

ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット強化拡張パック「ナイトワンダラー」はポケットモンスタースカーレット&バイオレットのDLC前編「碧の仮面」に登場した、ポケモンやトレーナーが主に収録されています。

ナイトワンダラーの当たりカードランキングTOP10

買取価格ランキング

※買取価格、販売価格は数時間毎に更新

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
キチキギスex(SAR)
SV6a-089/064
3,500
±0円
5,480
±0円
カシオペア(SAR)
SV6a-091/064
2,400
±0円
3,280
±0円
大地の器(UR)
SV6a-093/064
1,800
±0円
3,480
±0円
キチキギスex(SR)
SV6a-081/064
1,100
±0円
1,880
±0円
マシマシラex(SAR)
SV6a-088/064
900
±0円
1,280
±0円
イイネイヌex(SAR)
SV6a-087/064
900
±0円
1,180
±0円
モモワロウex(SAR)
SV6a-090/064
800
±0円
1,480
±0円
ペルシアン(AR)
SV6a-075/064
500
±0円
1,180
±0円
力の砂時計(UR)
SV6a-094/064
500
±0円
1,080
±0円
カシオペア(SR)
SV6a-085/064
500
+100円
880
+100円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

▼収録カードなどの情報はこちら

ナイトワンダラーの当たりカードが高額な理由と今後の価格予想

キチキギスex(SAR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

キチキギスはポケットモンスタースカーレット・バイオレットのDLC「碧の仮面」で登場した伝説ポケモンの1体です。

キチキギスex(SAR)が高額の理由
  • 「碧の仮面」の伝説ポケモンとして人気がある
  • カードの性能が高く、プレイヤー需要が高い
  • ナイトワンダラーのSARは全部で5種類となっているため、自引きできる確率が低い

キチキギスex(SAR)の今後の価格予想は?

キチキギスex(SAR)の今後の価格は停滞すると予想します。

キチキギスはコレクター需要より、プレイヤー需要が凄く高いカードとなっており、ナイトワンダラーが再販されてから価格がカードの性能に依存している様に感じます。

もちろん伝説ポケモンのSARなので、価値はあります。

制限でカードが使用不可になっても価格は大きく下がらないと思います。

大地の器(UR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

大地の器はカードの性能が良く、プレイヤーに人気のあるグッズのカードです。

大地の器(UR)が高額の理由
  • エネ加速ができるカード性能でプレイヤーからの人気が高い
  • どのデッキにも入れる事ができる
  • ナイトワンダラーのURは全部で3種類と封入率が低いため、自引きできる確率が低い

大地の器(UR)の今後の価格予想は?

大地の器(UR)の今後の価格は停滞すると予想します。

大地の器はコレクター需要より、プレイヤーが凄く高いカードとなっており、  ナイトワンダラーが再販されてから価格がカードの性能に依存しています。

さらに大地の器は他のシリーズでも収録されているカードなので、レア度を気にしないのであれば、大量に出回っています。

ですが、大地の器(UR)はナイトワンダラーにのみ収録されているカードなので、希少価値があり、大きく価格は下がらないと思います。

カシオペア(SAR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

カシオペアはポケットモンスタースカーレット・バイオレットで登場したスター団のボスです。

本名は「ボタン」ですが、スター団のボスとしての名前を「カシオペア」と名乗っていた女の子キャラです。

カシオペア(SAR)が高額の理由
  • スター団のボスで、女の子トレーナーだから
  • イーブイシリーズのポケモンを主に使用するキャラで人気
  • ナイトワンダラーのSARは全部で5種類となっているため、自引きできる確率が低い

カシオペア(SAR)の今後の価格予想は?

カシオペア(SAR)の今後の価格は上がると予想します。

カシオペアはポケットモンスタースカーレット・バイオレットでも重要キャラとして登場しています。

さらに主に使用しているポケモンはイーブイシリーズのポケモンで、カードの端にもニンフィアが描かれています。

女の子のSARも人気がありますが、ニンフィアも高額で取引されているカードがあるくらい人気のポケモンなので、その両方が描かれているカシオペア(SAR)は価格が上がると思います。

キチキギスex(SR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

キチキギスはポケットモンスタースカーレット・バイオレットのDLC「碧の仮面」で登場した伝説ポケモンの1体です。

キチキギスex(SR)が高額の理由
  • 「碧の仮面」の伝説ポケモンとして人気がある
  • カード性能が高いので、プレイヤー需要が高い
  • SARより、傷等を気にせず使用できる

キチキギスex(SR)の今後の価格予想は?

キチキギスex(SR)の今後の価格は下がると予想します。

キチキギスex(SR)は、カードの性能が高いので、コレクター需要よりはプレイヤー需要が圧倒的に高いです。

さらにナイトワンダラーが再販された事によって、流通量が多くなり、価格も下がり傾向にあります。

カードの使用が制限されるとさらに価格は下がるでしょう。

モモワロウex(SAR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

モモワロウはナイトワンダラーの表紙のポケモンで、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットのDLC「ゼロの秘宝」で登場した、幻のポケモンです。

モモワロウex(SAR)が高額の理由
  • 桃太郎をモチーフとした幻のポケモンで人気がある
  • カード性能が上級者向けだが、プレイヤーからの人気がある
  • コレクター需要がある
  • ナイトワンダラーのSARは全部で5種類となっているため、自引きできる確率が低い

モモワロウex(SAR)の今後の価格予想は?

モモワロウex(SAR)の今後の価格は上がると予想します。

ナイトワンダラーのモモワロウex(SAR)は、登場時より価格は下がっていますが、他のカード程の下落をしていません。

テラスタルフェスexのモモワロウex(SAR)の方が、新しいのに価格はナイトワンダラーのモモワロウex(SAR)の方が価格は高いです。

イラストも高くなる要素ですが、ナイトワンダラーの表紙の幻のポケモンなので、今後は少しずつ価格が上がると予想します。

力の砂時計(UR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

力の砂時計は、エネルギーの加速が可能な「ポケモンのどうぐ」のカードで、プレイヤーから人気のあるカードです。

力の砂時計(UR)が高額の理由
  • カードの性能が高く、プレイヤーから人気がある
  • ナイトワンダラーのURは全部で3種類と封入率が低いため、自引きできる確率が低い
  • 効果のエネルギーに指定が無いので、どのデッキにも入れる事が可能

力の砂時計(UR)の今後の価格予想は?

力の砂時計(UR)の今後の価格は上がると予想します。

力の砂時計はプレイヤー需要が高いので、制限されるまでは、前線で活躍するカードです。

元値は安かったのですが、一時的に価格が上昇した事から今後は多少上がると予想しました。

イイネイヌex(SAR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

イイネイヌは、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットのDLC「ゼロの秘宝」の「碧の仮面」で登場した伝説ポケモンの1体です。

イイネイヌex(SAR)が高額の理由
  • モモワロウexと相性が良い
  • 伝説ポケモンとして人気がある
  • コレクション需要がある
  • ナイトワンダラーのSARは全部で5種類となっているため、自引きできる確率が低い

イイネイヌex(SAR)の今後の価格予想は?

イイネイヌex(SAR)の今後の価格は上がると予想します。

イイネイヌex(SAR)はナイトワンダラーで登場した時から価格変動があまりしていません。

1度価格が下がる傾向にありましたが、2025年5月時点では、上がり傾向にあります。

伝説ポケモンとしての人気もありますが、モモワロウexとの相性も良いので、今後も上がると予想します。

マシマシラex(SAR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

マシマシラはポケットモンスタースカーレット・バイオレットのDLC「ゼロの秘宝」の「碧の仮面」で登場した伝説ポケモンの1体です。

マシマシラex(SAR)が高額の理由
  • モモワロウexデッキには必須級
  • 伝説ポケモンとして人気がある
  • コレクター需要がある
  • ナイトワンダラーのSARは全部で5種類となっているため、自引きできる確率が低い

マシマシラex(SAR)の今後の価格予想は?

マシマシラex(SAR)の今後の価格は上がると予想します。

マシマシラexはカード性能がモモワロウexに依存していますが、強力な効果をもっているため、プレイヤー需要が高いです。

ノーマルカードでも価格がついており、使用するプレイヤーが多くいます。

さらにコレクター需要もあるため、今後の価格は上がると予想します。

ペルシアン(AR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

ペルシアンは初代からいる、ニャースの進化ポケモンです。

サカキのポケモンとして人気があります。

ペルシアン(AR)が高額の理由
  • ロケット団のボスサカキのポケモンだから
  • ポケモンカードの「ロケット団の栄光」の影響が大きい
  • コレクター需要が高い

ペルシアン(AR)の今後の価格予想は?

ペルシアン(AR)の今後の価格は変動しないと予想します。

ペルシアン(AR)は登場時の価格は凄く安くなっており、2025年4月に発売されたポケモンカードの「ロケット団の栄光」の影響で価格が高騰しました。

ですが、上がり幅が少なかったので、今後の価格があまり変動しないと予想しました。

アンズの秘技(SR)

出典:https://www.pokemon-card.com/

アンズは「ポケットモンスター金・銀」に登場したセキチクジムのジムリーダーとして登場しました。

アンズの秘技(SAR)が高額な理由
  • 女の子トレーナーだから
  • モモワロウexデッキと相性が良い

アンズの秘技(SR)の今後の価格は?

アンズの秘技(SR)の今後の価格は変動しないと予想します。

アンズの秘技(SR)は2025年5月時点の価格以上に下がる事は無いと思います。

ですが、爆発的に人気が出て高騰するの難しく感じるので、価格の変動はしないと予想しました。

レアリティ別カードの買取価格

※買取価格、販売価格は数時間毎に更新

SAR

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
キチキギスex(SAR)
SV6a-089/064
3,500
±0円
5,480
±0円
カシオペア(SAR)
SV6a-091/064
2,400
±0円
3,280
±0円
マシマシラex(SAR)
SV6a-088/064
900
±0円
1,280
±0円
イイネイヌex(SAR)
SV6a-087/064
900
±0円
1,180
±0円
モモワロウex(SAR)
SV6a-090/064
800
±0円
1,480
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

UR

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
大地の器(UR)
SV6a-093/064
1,800
±0円
3,480
±0円
力の砂時計(UR)
SV6a-094/064
500
±0円
1,080
±0円
モモワロウex(UR)
SV6a-092/064
300
±0円
780
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

SR

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
キチキギスex(SR)
SV6a-081/064
1,100
±0円
1,880
±0円
カシオペア(SR)
SV6a-085/064
500
+100円
880
+100円
アンズの秘技(SR)
SV6a-084/064
250
±0円
580
±0円
アクロマの執念(SR)
SV6a-083/064
200
±0円
580
±0円
キングドラex(SR)
SV6a-077/064
150
±0円
480
±0円
ブロロロームex(SR)
SV6a-078/064
150
±0円
480
±0円
イイネイヌex(SR)
SV6a-079/064
150
±0円
480
±0円
マシマシラex(SR)
SV6a-080/064
150
±0円
480
±0円
モモワロウex(SR)
SV6a-082/064
150
±0円
480
±0円
クセロシキのたくらみ(SR)
SV6a-086/064
150
±0円
480
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

AR

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
ペルシアン(AR)
SV6a-075/064
500
±0円
1,180
±0円
ゾロア(AR)
SV6a-072/064
250
±0円
580
+100円
ヨマワル(AR)
SV6a-068/064
200
±0円
780
±0円
ヨノワール(AR)
SV6a-070/064
200
±0円
780
±0円
ヘルガー(AR)
SV6a-066/064
200
±0円
680
±0円
クレセリア(AR)
SV6a-071/064
150
±0円
480
±0円
タッツー(AR)
SV6a-067/064
150
±0円
380
±0円
サマヨール(AR)
SV6a-069/064
150
+100円
380
±0円
ゾウドウ(AR)
SV6a-073/064
100
±0円
380
±0円
キテルグマ(AR)
SV6a-076/064
100
±0円
380
±0円
カプ・ブルル(AR)
SV6a-065/064
50
±0円
280
±0円
オノンド(AR)
SV6a-074/064
50
±0円
280
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

ACE SPEC

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
ポケバイタルA(ACE)
SV6a-055/064
10
±0円
80
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

RR

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
キチキギスex(RR)
SV6a-038/064
50
±0円
380
±0円
キングドラex(RR)
SV6a-012/064
10
±0円
80
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

R

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
ヨノワール(R)
SV6a-020/064
10
±0円
80
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

U

名前買取価格
7日前比較
販売価格
7日前比較
夜のタンカ(U)
SV6a-056/064
50
±0円
320
±0円
デンチュラ(U)
SV6a-002/064
10
±0円
120
±0円
力の砂時計(U)
SV6a-058/064
10
±0円
80
±0円
アンズの秘技(U)
SV6a-060/064
10
±0円
80
±0円
夜のアカデミー(U)
SV6a-064/064
1080
±0円
2025年7月6日時点の価格です
最新価格は以下よりご確認ください

当たりカードの相場一覧

キチキギスex(SAR) SV6a-089/064

カシオペア(SAR) SV6a-091/064

大地の器(UR) SV6a-093/064

キチキギスex(SR) SV6a-081/064

マシマシラex(SAR) SV6a-088/064

イイネイヌex(SAR) SV6a-087/064

モモワロウex(SAR) SV6a-090/064

ペルシアン(AR) SV6a-075/064

力の砂時計(UR) SV6a-094/064

カシオペア(SR) SV6a-085/064

モモワロウex(UR) SV6a-092/064

アンズの秘技(SR) SV6a-084/064

ゾロア(AR) SV6a-072/064

ヨマワル(AR) SV6a-068/064

ヨノワール(AR) SV6a-070/064

ヘルガー(AR) SV6a-066/064

アクロマの執念(SR) SV6a-083/064

クセロシキのたくらみ(SR) SV6a-086/064

キングドラex(SR) SV6a-077/064

ブロロロームex(SR) SV6a-078/064

▼各カードの高騰理由と詳細解説

ナイトワンダラーの対戦で有能なカードは?

ナイトワンダラーでは汎用的に使用できるカードから、モモワロウexに依存しているカードが多くあります。

ナイトワンダラーの対戦で有能なカードをいくつか紹介します。

名前

特徴

キチキギスex

  • 自分の山札から3枚引ける特性が強力
  • 汎用性が高く、どのデッキにも採用できる

大地の器

  • 手札にエネルギーを2枚持ってこれる効果が強力
  • 汎用性が高く、どのデッキにも採用できる

モモワロウex

  • 「イイネイヌex」「マシマシラex」との相性◎
  • ワザの「イライラバースト」は対戦の後半で大活躍

力の砂時計

  • トラッシュからエネルギーを付ける事ができるのは強力
  • エネルギーをトラッシュするポケモンとの相性が良い(タケルライコexやイキリインコex等)

くさりもち

  • 全てのポケモンに使用する事ができる
  • 自分のポケモンがどく状態なら+40の威力が◎
  • イイネイヌexに使用するとワザのダメージが最大300になる

ナイトワンダラーの封入率は?

▼公式の開封動画

ナイトワンダラー開封結果

出典: www.youtube.com

BOXを買った時の封入率

レア度

種類予想

封入率

SAR

全5種

5BOXに1枚

UR

全3種

10BOXに1枚

SR

全10種

1BOXに1~2枚

AR

全12種

1BOXに3枚

RR

全6種

1BOXに4枚

ACE SPEC

全3種

1BOXに1枚

拡張パック「ナイトワンダラー」をBOXで買った時の封入率です。

SR以上(SR・UR・SAR)は基本的に1BOXに1つ以上封入されており、SR2枚や、SAR(もしくはUR)+SRがでる箱なども存在します。

ナイトワンダラーの未開封BOXの相場は?

メルカリ

約5,000円~約7,000円

ヤフオク

約6,000円~約8,000円

Amazon

約6,000円~約6,500円

カードショップ
(カードラッシュ・駿河屋)

約6,000円

2025年5月時点では、ナイトワンダラーのBOXは定価より高く取引されているようです。

ポケモンカードは、絶版になるとBOXの価格が上がっていくので、BOXを集めている人は今のうちに買っておいた方が良いです。

狙いのカードを引ける確率

レア度

1BOXで狙いのカードを引く確率

SAR

約4%

UR

約3.3%

SR

約10%

(1BOXに1枚と計算した場合)

AR

約25%

RR

約66.6%

ACE SPEC

約3.3%

ナイトワンダラーを1BOX買った場合に、各レア度で狙いのカードが引ける確率です。

公式から発表されているわけではなく、あくまで封入率からおおよその確率を計算しているだけなので、参考程度にご覧ください。

SAR1枚を狙った場合

SAR全体の封入率

約6.8BOXに1枚(=約14.7% / BOX)

SARの種類数

5種類

狙いのSAR1枚の封入率

14.7% × 1/5 = 約2.94% / BOX

自引き確率(パック単位)

約1/1,020(=0.098%)

期待値(平均で何パック開ければ出るか)

約1,020パック(=約34BOX)に1枚

UR1枚を狙った場合

UR全体の封入率

約10BOXに1枚(=10% / BOX)

URの種類数

3種類

狙いのUR1枚の封入率

10% × 1/3 = 約3.33% / BOX

自引き確率(パック単位)

約1/900(=0.111%)

期待値(平均で何パック開ければ出るか)

約900パック(=約30BOX)に1枚

上記の確率は公式によって公表された情報ではないので、あくまでも参考までにご覧ください。

ナイトワンダラーのSR以上のをコンプするにはいくら必要か

ナイトワンダラーのSR以上をコンプするのにいくら必要か参考までにご覧ください。

カードによっては、自引きするよりも購入する方が安いカードもあります。

  • SAR全種類(5種類)=約19,500円
  • UR全種類(3種類)=約8,440円
  • AR全種類(6種類)=約3,320円
  • SR全種類(11種類)=約14,380円
  • 合計=約45,640円
注釈
  • 価格は2025年5月24日時点の相場を基に算出しています。
  • カードの状態や店舗によって価格は変動する可能性があります。

    ナイトワンダラーで追加されたデッキ

    モモワロウexデッキ

    モモワロウexを中心として悪タイプ、毒ギミックを使ったデッキです。

    たねポケモンが多いので極端な事故が起こりづらく、噛み合えばコントロール性も非常に高い新時代の悪タイプデッキと言えます。

    ランキング

    1. 【ポケカ】ビクティニBWR争奪戦の優勝デッキやプロモカードの価格相場まとめ|デッキ構築のコツ【ポケモンカード】
    2. 【ポケカ】プレミアムトレーナーボックス MEGAの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ【ポケモンカード】
    3. 【ポケカ】テラスタルフェスexの買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
    4. 【ポケカ】メガブレイブ/メガシンフォニア ポケモンセンターセットの抽選・予約情報まとめ【ポケモンカード】
    5. 【ポケカ】メガブレイブの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(7月6日更新)|18種判明【拡張パック】【BOX】【ポケモンカード】

    新着記事

    トップへ